
朝、雨が降ったので、涼しい1日になるかと思いましたが、今日も暑い1日になりました。

小さなジャガイモ(メークイン)を蒸して、お昼にお塩をつけて食べました。

約100個のジャガイモがすべてなくなりました。おいしかったようです。

今日は、6月生まれの子と、5月の誕生会を休んだ子の誕生会でした。誕生日を祝ってもらう子が、司会の子からインタビューをされている様子です。

今回の誕生会で、司会をした子供たちです。

先生が、プレゼントについて紹介しました。

どの子も、先生から素敵なプレゼントをいただきました。

今日の誕生会のお楽しみは、「たけのっきーず」の皆さん(行事ボランティアのお母さん方)による食育に関する劇でした。これは、まる子ちゃんが、好きな物ばかり入れて、「おかし弁当」を作っているところです。

夢の中で、唐揚げくんが、まる子ちゃんを起こしているところです。

みんなで、隠れている野菜を見付けました。

いろいろな所に、野菜が隠れていました。

子供たちも、隠れている野菜を、唐揚げくんたちに教えていました。

病気になりにくくする野菜や筋肉や血、骨をつくるたまご、肉などの食べ物の紹介です。

ひよこ組の子供たちもしっかり話を聞いています。

まる子ちゃんも、朝起きたら、ピーマンを食べられるようになっていました。お父さんとお母さんに褒められて、とても嬉しそうです。もう、「おかし弁当」は、いらなくなったようです。

この劇を見たので、どの子もバランスよくなんでも食べられる元気な子になってくれると思います。
「たけのっきーず」の皆さん、楽しくて、勉強になる劇をありがとうございました。今度は、どんなお楽しみを子供たちに見せてくれるか、今からとても楽しみです。

さて、これは何をしているところか分かりますか。

いよいよ、カラス除けのために、はる組さんが動き出しました。