• お待たせいたしました!
    「AOZORAフェスティバル2024」後半戦の模様をお届けします。

    後半はいよいよ、合唱コンクール3年生の部。魂のこもった歌声がホールいっぱいに響きました。
    そして、彩り豊かなパフォーマンスの部。ステージと客席とが一体となって盛り上がりました。

    スローガン「天歌夢奏」のとおり、天に届くような最高の歌声を響かせた3年生。
    どのクラスの歌声にも、得点や順位を超えた感動がありました。
    ありがとう、3年生のみんな。
    1・2年生に最高の宝物を残してくれました。

    バラエティーに富んだパフォーマンスのステージでは、発表者の力のこもったパフォーマンスと
    それを心から応援する客席との一体感で、会場全体になんともいい雰囲気が創られました。

    笑顔と涙、感動いっぱいの素晴らしい一日を、本当にありがとう!
     
  • ついに、この日がやってきました!!

    「AOZORAフェスティバル2024」。
    サーラ音楽ホールいっぱいに、生徒たちの素晴らしいステージが繰り広げられました。

    本日のブログは、前半の様子をご紹介します。

    大いに盛り上がった吹奏楽部によるオープニング、会場がどよめいた英語スピーチ。
    そして、気迫のこもった1・2年生の合唱コンクールの部。
    ご紹介できるのはほんの一部ですが、生徒たちのこのわくわく感、伝わっているとうれしいです。
  • 明日サーラ音楽ホールにて開催のAOZORAフェスティバルに向けて、実行委員とパフォーマンス出場者が最終の打合せと本番を想定してのリハーサルを行いました。
    あすの本番に向けて、これまで熱心に企画・準備を進めてきました。
    生徒手作りのAOZORAフェスティバル・・・。明日はサーラ音楽ホールでお待ちしています。どうぞ生徒とともに楽しい時間をお過ごしください。
  • 調理実習

    2024年9月30日
      2年生の家庭科の授業で、調理実習が始まりました。
      今回のメニューは、豚肉のしょうが焼きとベジタブルスープだそうです。

      これまで、べジスコアなどを使って野菜の摂取の大切さについて学んできた2年生。
      1日の摂取量350gを実感させる野菜量に驚きながら、楽しく実習しました。

      健康な体づくりのための栄養価など、たくさんのことを学んだ家庭科の学習。
      これからも、バランスのよい食生活を心掛けていきましょう。
       
    • 任命式

      2024年9月27日
        早いもので、今年度ももうすぐ折り返し地点を迎えます。

        今朝は、後期学級委員および新生徒会役員の任命式が行われました。
        一人一人のきりりとした表情から、ここからの活躍に期待が高まります。

        新しいリーダーたちを中心に、さらによい学級・学年・学校づくりを進めていきましょう。
      • 主体的な学び

        2024年9月26日
          今年度のキーワードは「主体性」。
          毎日の授業でも、主体的に学ぶ生徒の姿をめざして授業づくりに努めています。

          今日の3年の数学科、関数の授業。
          一人でじっくりと考え抜く生徒、少人数で考えを深め合う生徒、友達の考えを参照して再考する生徒、
          黒板をヒントにする生徒、タブレットとノートのハイブリッドで考えを整理する生徒など、
          課題解決の方法さえも自分で選びながら、自らの学びを進めていきます。

          自分で課題を見つけ、自分なりの方法で答えを探していく毎日の積み重ねが、
          きっと、これからの社会を生きていく生徒たちの力になると考えています。
        • 校内研修

          2024年9月25日
            部活動のない、水曜日の放課後。
            先生たちが集まって勉強会を開きます。
            生徒が主体的に学ぶ授業とは何か。
            そのためには、どんな授業改善をすればよいのか。
            そんな果てない課題を追究する先生たち。

            生徒の皆さん、
            実は、先生たちも日々学んでいるんですよ。

            明日も、みんなの瞳が輝く授業づくりをめざして。
            先生たちの奮闘は続きます。
          • にこにこの日

            2024年9月24日
              2学期最初の「にこにこの日」です。

              生徒相互で支え合う仲間づくりのためのショートエクササイズを実施するこのシリーズ。
              今日は「相手も自分も大切にする伝え方」について、みんなで考えました。

              いつもは生徒指導の先生が進行していますが、
              今日は生活委員長が放送室から各教室に語り掛けてくれました。
              とても落ち着いた分かりやすい語りのおかげで、今日もいい活動になりそうです。
              「言いたいことが言えない」「断りたいのに断れない」など、日常にある小さな悩み。

              生徒たちは、相手の気持ちを想像したり自分の気持ちを整理したりして、
              どうしたら相手も自分も傷つけずに伝えることができるのかを真剣に考えました。

              とっても難しい人間関係づくり。
              毎月のこの取り組みが、生徒たちにとって何かのヒントになるといいなと思います。
            • 新人戦激励会

              2024年9月20日
                いよいよ明日から新人戦が始まります。
                今日は、全校をあげての「新人戦激励会」が行われました。

                2年生を中心に、新チームとして技術と心を磨いてきた選手たち。
                大会への意気込みを語る姿は凛々しく、とても堂々として立派でした。
                そして、
                大応援団による、感動のエールと伝統の校歌熱唱。

                3年生の応援団のリードにより、1・3年生が全身全霊で贈るエールは見事のひと言でした。
                選手たちへのありったけの思いのこもった応援に、胸がじーんとしました。
                みんな、感動をありがとう!!

                この応援を力に変えて、どの部も新人戦を思い切り戦ってきてくださいね。
                北浜東部中生の健闘を心から祈ります。
              • 応援練習

                2024年9月19日
                  9月も半ばを過ぎたというのに、連日の猛暑。
                  今日も熱中症警戒アラートが発表され、真夏のような気温です。
                  そのため、明日の新人戦激励会は「熱中症予防バージョン」で行うことを決めました。

                  セレモニーは教室でリモート。
                  そして、応援は中庭や渡り廊下などに1・3年が集結して2年生にエールを届けます。

                  今日の放課後は、応援団の3年生が、明日のためにリハーサルをしてくれました。

                  魂のこもった全力の応援に、早くも感動。
                  みんな、後輩たちのために、本当にありがとね。