2022年

  • 期末テストが終わりました。緊張感から解放された今日の給食はカレー。一段とおいしく感じられることでしょう。答案が返されたらしっかり復習してください。
  • 期末テスト1日目です。いつもは耳に入らない「鉛筆が走る音」が聞こえます。集中して学びの振り返りをしています。明日も頑張りましょう。テスト期間を利用して体育館の床のWAXがけをしてもらっています。部活動が再開されるときには、床がピカピカになっていることでしょう。楽しみにしていてください。
  • 明日から定期テストです。今までの学びを振り返る授業が多かったです。先生に質問したり友達に教えてもらったり、集中して一人で振り返ったり…。明日から2日間頑張ってください。
  • 2学期の期末テストに向けて、3年生が昼休みに生徒同士で勉強会をしています。名付けてStudy Project 教えたり教えてもらったり、知っていることを改めて他の人に説明すると知識が定着することにつながることは確かですね。協働で学びを深めましょう。
    吹奏楽部が12日にキタラでプロムナードコンサート、13日には東美薗自治会祭りで演奏を披露しました。新体制での初めてのコンサート、緊張したとは思いますが練習の成果を発揮することができました。地域の皆さんが笑顔で聴いてくださっていることがうれしかったです。地域の皆様、発表の機会を与えてくださりありがとうございました。
  • 少し肌寒さはありましたが、さわやかな秋晴れの朝、今朝は健全育成会の活動の「いい声掛けデー」が実施されました。地域の方と職員、生徒会執行部と生徒のボランティアで登校する生徒に声掛けをしました。地域の方から「中学生のあいさつは気持ちがいい!」とお褒めの言葉をいただきました。
    総合的な学習の時間で、1・3年生はSDG’Sについて発表会やレポートづくりの情報収集。2年生は職場体験学習の打ち合わせを行っていました。1学期のSDG`Sの学習をもとに自分の考えを持ち、行動に移していくことができるといいですね。
  • 来年度入学予定児童の保護者様対象の説明会を開きました。短時間で足早ではありましたが、学校のいろいろな活動を通して身に付けたい力、年間計画、一日の生活等、説明させていただきました。また、浜松北警察署の方にもおいでいただき中学生の問題行動やネットを利用する上での注意事項についてお聞きすることもできました。ありがとうございました。学校と御家庭が良きパートナーとなり、時には地域の方々にも御協力もいただきながら子供たちの「ひとりだち」を支援していく温かい学校を目指していきたいと思います。よろしくお願いいたします。お忙しい中おいでいただきありがとうございました。
  • 各学年のこれからの目標です。子供たちとともに学校生活を作っていきたいと思います。
    技術科の授業で、スプレッドシートを使ってカレンダーづくりをしていました。いろいろな学びの場面で情報収集したり処理したりしてやコンピュータが使われますが、技術科では作品を作り上げます。どのような作品になるか楽しみです。
  • 図書室前に過日の読書感想文コンクールで受賞した皆さんの作品が掲示されています。同じ本を読んでみて感想を比べ合うのもよいかもしれませんね。
  • 大きな行事が終わりました。少し落ち着いた生活をしている場面を探しに校内を歩くと、3年生が毛筆に取り組んでいました。席書コンクールに応募するようです。墨の香り漂う中、心穏やかに、集中して筆を動かしていました。自分と向き合う時間のようにも感じます。
    なかなかの筆さばきです。
    学校生活も後期に入ります。
    大きな行事も終わり、部活動の時間も短くなり寂しい気もしますが、1,2年生はいよいよ学校を支える立場に、3年生は来年に向けての準備と新しいステージへ向かって心を整えていく時期だと思います。
    秋の夜長、自分をじっくりと見つめる時間を見つけ、新たな目標を立ててみましょう。
  • 2年生の技術科で「イチゴの栽培」に取り組んでいます。ペットボトルを利用して作った「鉢」にイチゴの苗を植えて育てています。いい表情でイチゴと向き合っています。「作物は育てる人の足跡を聞いて大きくなる」という言葉を聞いたことがあります。畑に毎日足を運び世話をすることの大切さを表しているのだと思います。校舎の北側の日当たりの良い場所に置かれています。イチゴがあなたを待っています。イチゴの命を預かりました、しっかり世話をしてあげてください。