5年生は家庭科で、浜松市地球温暖化防止推進センターの方を講師に招き、「持続可能な地球にするためにできること」について学習しました。なぜ地球温暖化が進んでいるのかについて教えていただき、衣食住の観点から自分たちにできることを考えました。そして、1分30秒蓄電すると何秒白熱電球とLED電球に点灯できるかの実験をしました。白熱電球は16秒、LED電球は1分45秒点灯し、LED電球の方が長持ちすることを知りました。便利な生活はありがたいことですが、地球の未来を考えると、一人一人が自分にできるデコ活を始める必要があると感じました。





