工場では何を作っているのかな?

2025年7月10日
     2年生は、生活科の学習で「地域にある工場」の見学に行きました。工場では、細巾織物を作っていました。細巾織物を知っていますか?細巾織物とは、ベルトやテープと呼ばれている帯状の織物のことです。タブレットケースの持ち手や水筒のベルトなど身近なところに使われています。工場長さんからお話を伺ったり、細巾織物を使った小物作りをさせていただいたりしました。みんな工場内の機械に興味津々でした。工場長さん、お世話になりました。ありがとうございました。
    日よけのため、傘をさして歩きました。
    おじゃましたのは、こちらです。
    工場長さんからお話を聞きました。
    織物のもとは、糸だそうです。
    タブレットで工場内を撮影。
    製品を触らせていただきました。