5年生は、家庭科の時間に安全にコンロを使う学習をしました。先日は八十八夜ということで、新茶を淹れました。急須で茶を淹れた経験がある子は3分の1。緑茶は苦手という子もいます。やかんに水を入れて、コンロに火をつけ、沸騰したら火を止めます。少し冷まして、濃さや量が均等になるように回しながら淹れました。みんな緊張した面持ちでした。自分たちで淹れたお茶は、「おいしい。」といって何杯も飲む子もいれば「苦い。」という子もいましたが、日本の文化に触れるいい機会だと思います。家にお客さんが来たときは、ぜひ緑茶を淹れて飲んでもらうといいですね。









