5年2組国語科研究授業

2024年11月27日
     5年2組が国語科「あなたはどう考える」の学習で、説得力のある根拠とはどのようなものかについて考えました。総合的な学習の時間にSDGsについて調べ学習をしており、最後に意見文を書きます。そのときに、より説得力があり、読み手を引き付ける文を書くことができるよう、国語科で何をどのように書けばよいのかということを学んでいます。今回は、説得力のある根拠について考えるため、まず、各自、色分けした短冊を読んで、説得力のある表現ベスト3の順位付けをしました。次にグループで交流し、意見を書きました。そして、全体発表し、説得力のある根拠を説得力UPポイントとしてまとめました。さらに、自分の書き途中の意見文を読み返して、説得力アップポイントを取り入れることができているかについてふり返りました。正式な調査から得た知見や比較できる数字、インタビューをして知った相手の気持ちなどを入れると、説得力が増すことが分かりました。真剣に考え、自分たちで答えを導き出そうとする姿勢が素晴らしかったです。ぜひ意見文を読ませてください。楽しみにしています。