スクール119

2024年11月25日
     3年生は、社会科で「消防署の仕事」について学習しています。その一環として、消防署の方に実際に来ていただき、お話を聞いたり、消防車や救急車を見せていただいたりしました。消防署で働く消防士や救命救急士は、24時間勤務で、多い時には日に15回もの出動があるそうです。消防車(ポンプ車)には、長さ200mのホースや消火活動に必要な機材を積んでいるそうです。地域の住人が、安心、安全に暮らせるように命がけで守ってくれている人の存在を知りました。最後に「将来消防士になりたい人?」という質問に10人が手を挙げました。未来の消防士の誕生を楽しみにしています。