5年生 家庭科 ミシンぬいにチャレンジ

2024年11月12日
     5年生は、家庭科の授業で、ミシンを使って、「ミシンぬいにチャレンジ!」の学習を行いました。
     この授業では、地域の「ミシンボランティア」のサポートを受け、ボビンに下糸を巻くというなかなか難しいミッションに取り組みました。ボランティアさんは、子供たちにわかりやすく、丁寧にサポートしてくださいました。 
    <ミシンボランティアの皆様の紹介>
    <授業者からタブレットを使用して説明>
    <優しく、さりげなくサポートしてくださっています!!>
    <ミシン縫い まっすぐ縫うことができました!!>
    <上手にミシンで縫うことができ、楽しかったです!!>
     ボビンの下糸が上手に巻けた瞬間、子供たちは、ミシンボランティアさんと「できた!!」「楽しい!!」の感動を分かち合うことができました。
      ミシンボランティアの皆様からは、「素直で優しい子供たちで、子供たちから元気とやる気をもらうことができた」とお褒めの言葉をいただきました。
     ミシンボランティアの皆様の御支援のおかげで、安心・安全にけがなく、ボビンの糸巻きと練習用布にミシンで直線縫いをすることができました!ボランティアの皆様、ありがとうございました。