2023年

  • どのクラスも、毎日踊ったり体を動かして遊んだり…とっても楽しそう!!
    今日は、年中さんに届いた手紙を紹介します!!
    可愛くむしの踊りを踊っている年中さん。みんなが外で楽しんでいる間に…誰かから手紙が届きました。
    手紙は…むしのくにの王様からでした。楽しく毎日踊る年中さんにミッションを与えられました!!素敵なアイテムをつくるようにと!!
    一生懸命つくって、完成。それを身につけて元気に踊ると…プレゼントのアイテムが届くという内容の手紙が送られました。
    毎日ワクワクしながら踊ったり、道具をつくったりして楽しんでいる年中さん。とっても楽しい時間を過ごしています。みんなに見てもらえる日があるのかな??お楽しみに!!
  • みんなで集まって…

    2023年9月15日
      今日は、みんなで集まって体操や歌、かけっこをして楽しみました。
      年少さんも走ったのですが…写真が撮れておらずすみません!
      暑い中ですが、子供たちは元気いっぱい。
      暑さ対策をし、戸外の活動時間も調整しながら今後も遊んでいきたいと思います。
      ※今週末は3連休となります。体調管理に気を付けて楽しい休日をお過ごしください。
    • 12日(火)に、浜名高校生の保育体験実習があり13名の高校生が来てくれて幼稚園で交流しました。
      高校生の姿が見えると嬉しくて、待ちきれない子供たち。部屋までお迎えに行きました。
      担当の学年が事前に決まっていたため、各学年の発達に合わせた絵本を作成してきてくれて読み聞かせをしてくれました。
      始めての外部の方との交流をする年少さんも、最初はドキドキしていたけれど…
      最後は…とってもいいお顔!!「優しいね」「楽しいね」「また来て欲しいな」と、嬉しそうでした。
      仕掛け絵本や言葉のやり取りをしながら楽しむ年中さん。じっくり見て楽しんでいました。
      ゲームをすると、一気に距離が近付き、とっても楽しい時間を過ごしました。
      年長さんは、お話に興味津々。会話を楽しんでいました。
      ゲームは、大盛り上がり!!
      優しい高校生が大好きになった子供たちでした。お別れが寂しくて最後まで手を振っていました。
      1時間弱の交流でしたが、とっても温かい時間が流れました。次回は11月14日に交流予定でいます。楽しみですね。
    • 今日の保育

      2023年9月13日
        今日の「らんらんタイム」は、みんなで玉入れをしました。年少うさぎ組さんは初めての玉入れです。
        まずは年長めろん組さんがしました。みんなのお手本です。どうやったらうまくかごに玉が入るかな?
        次は年中ひまわり組さんの番です。どの子も一生懸命、玉を投げ入れています。
        いよいよ年少うさぎ組です。玉を投げ入れるのは難しいけど、がんばりました。
        最後に赤チーム、白チームに分かれ、みんなで玉入れです。
        みんなで力を合わせてやったので、こんなにたくさん入りました。
      • 今日の子供たちの様子を紹介します。
        一生懸命、制作中の年長さん。もうすぐ敬老の日ということで…秘密の作業の様です!!
        大きな段ボールに、絵具でぬりぬり!!年中さん。これから遊びに使う道具作りの真っ最中。
        年少さんも…絵の具遊び。やはり…秘密の作業中。大好きな人へのプレゼントの様です!!楽しみだね。
        外では、思い切り走ったり…
        リズムに合わせて踊ったりして、元気いっぱいの子供たちです。
        まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気を付けながらこれからもたくさん遊ぼうね!!
      • みんな集まって「リズム」。まずは年長さんがピアノに合わせて、体を動かしました。「どうやって体を動かすのかな??」と、年少さんや年中さんは様子を見守っていました。動き方が分かってきたので、年長さんも年中さんも「リズム」に挑戦!
        年少さんも一緒に!!
        これからも、「リズム」の遊び楽しもうね!!
        外でも…踊りを踊ったり…
        山登りを必死に頑張る子がいたり…
        山登りひとつとっても、傾斜を考えて登る場所や降りる場所を試す姿があり、学びがいっぱいの遊びです!!
        巧技台を組み合わせたサーキット遊びや竹馬も、子供たちがいろいろなことを考えながら繰り返し楽しんでいました。
        これからも、いろいろなことをして体を動かしていこうね!!
      • 2学期最初のみんなで遊ぶ「らんらんタイム」。
        みんなで体操!!
        その後は…玉入れごっこ。動くカゴを狙って、「そーれ!!」
        初めてのらんらんタイムに参加した年少さんも、とっても楽しんでいました。
        あれあれ??年長さんのカゴ。小さい??
        高くなったり低くなったり動いたり…カゴが変化しながらみんな必死に頑張りました。
        またみんなでたくさん遊ぼうね。
      • 交通安全教室

        2023年9月5日
          本日、「交通安全教室」が行われました。
          今日は特別に、「こうすけくん」が幼稚園に来てくれて交通安全の確認をしてくれました。
          「チャイルドシートに座っても、正しくベルトを締めないとどうなるかな??」と、熊の人形を使って紹介。子供たちは「危ない!!」と実際に目にして改めて感じている様子でした。
          その後は、道路の横断の仕方。実際に2人ペアになって「右・左・後ろ・前・よし」と、渡って確認しました。
          約束は分かっていても、実際にはしっかりと確認ができていないこともあります。今後も継続的に子供たちと確認していきたいです。
          トラックの死角になる部分を紐を使って分かりやすく紹介。自分たちが実際に移動して、運転席にいる先生に「ここ見える??」と確認。大きな車からは、見えにくいことを体験して学びました。
          かわいい「こーすけくん」ありがとう!!
          最後は、年長さんだけ特別に乗車体験。大きなトラックかっこいいね。
          今日教えてもらった交通安全についての話を、御家庭でもぜひ聞いて再確認する機会となれば嬉しいです。
        • 9月1日(金)より令和6年度新入園児の募集が始まりました。入園を希望される方は、入園関係書類を配布しますので園までお越しください。詳細については、チラシを添付しますのでご覧ください。尚、不明な点は、北浜中央幼稚園【TEL:586-2992】までお気軽にお電話ください。

          新入園児募集について[PDF:286.8KB]

        • 今日から、2学期が始まりました。園内は元気な子供たちの声でいっぱい。
          始業式…
          園長先生のお話を聞き、先生たちから「2学期たのしいことがいっぱいあるよ」と、教えてもらいました。
          みんなで体操。年長さんが先生になって体操しました。みんなパワー全開!!
          始業式の後は…避難訓練。
          戸外でも少しだけですが…遊びました。
          月曜日から、また元気に遊ぼうね!!
          2学期もたのしいことがいっぱい。楽しもうね!!
          ※月曜日は11:30降園 火曜日から通常保育となります。