今日は、年少の保護者対象とした食育講話がありました。管理栄養士の講師をお招きして、「子供たちの健康を守ろう」をテーマに、講話をしていただきました。

講話の後は、実演。調理を実際に行い、つくるコツや食材選びのポイントなど丁寧に説明していただきました。
食事では足りない栄養素を補うためのおやつとおすすめのお弁当レシピを調理を交えて御紹介。

日々お弁当づくりをする保護者の方も、真剣にお話を聞いていました。

最後は、質疑応答。保護者のみなさんからの質問にも丁寧に答えてくれました。
「子供たちの体は、食べたものや飲んだものでできていること」「幼児期は体づくりの土台となる時期」などなど…大切なお話が盛りだくさんでした。今後も、食に関する知識と食を選択する力を習得して健全な食生活を実践することを心掛けたいと思いました。講師の先生、本日はありがとうございました。
その後は…年少さんの昼食自由参観。日頃の食事の様子を参観してもらいました。

何だかいつもと違う雰囲気に、少々緊張気味の子供たち。

ドキドキしながらも、美味しいお弁当をいただきました。

日頃より、お弁当づくり、ありがとうございます。
今日の食育講話の話を、これからの食生活に活かしてより良い体づくりができるよう今後とも御協力よろしくお願いします。
年少の保護者の皆様、本日は悪天候のなか御参加いただきありがとうございました。