2024年

  • 七夕飾りづくり

    2024年7月4日
      7月7日に向けて、2年生は七夕飾りを作りましたwink
      水性ペンで描いた着物の模様は鮮やかで、すてきな仕上がりですsmiley
      子供たちの短冊に書いた願いが、天の川に届きますように
    • 4年生 研究授業

      2024年7月2日
        授業力向上のために、研究授業をしています。4年1組では社会科「ごみのしょ理と利用」、4年2組では道徳科「〇〇のくせに」の授業を行いました。4年3組はこれから行います。今日はその時の授業の様子をご紹介します。子供たちなりに一生懸命考えて発言したり、意欲的に活動に取り組んだりする姿が見られました。子供たちの頑張りに負けないように、我々教員も研究授業の振り返りを今後の授業に生かしていきたいと思います。
      • 7月10日(水)11日(木)に予定されている宿泊体験活動に向けて、準備が本格化してきました。
        本日は、ハイキングの計画を活動班で考えました。お昼ごはんをどこで食べるか、何時にチェックポイントへ向かうか、当日の様子を想像しながら、楽しそうに話を進めました。
      • 3年生の学年集会「第1回トライアングルカップ」を開催しましたwink
        各学級の代表者が司会となり、企画運営を行いました。
        「どっちドッジ」というゲームを行い、学級の結束力を高めました。
        ルールは決められた位置からボールを投げ、段ボールを相手チームの陣地へ飛ばします。自分のチームの陣地に段ボールが少ない方が勝ちとなります。
        激戦の結果、優勝したのは3年1組でしたwink
        次回のトライアングルカップでは優勝目指して、どのクラスも一致団結して頑張りたいと思いますlaugh
      • 今日の6年生

        2024年6月28日
           朝から大雨でした。無事にみなさんに会えてほっとしました。
          午前までの授業でしたが、少しでも様子をお伝えしようと思います。
          図工の学習は「すてきな明かり」づくりです。
          途中、教室を暗転して光り方を確認しました。
          光から得られたイメージから飾りつけを考えます。
          真っ暗な場所だとどう見えるのかな…と試しました。
          調整を繰り返し、納得のいく作品を仕上げていきます。
          書写の学習は「街角」、文字のバランスに気を付けます。
          集中して取り組んでいました。
          午後は引き渡しによる下校でした。待っている間に学習をしていました。
        • 学校運営協議会

          2024年6月27日
            第2回学校運営協議会が行われました。
            今回は、細江協働センターの職員も参加しました。
            授業参観後の全体会では、学校支援コーディネーターから、1・2年のサルビアの植え替え、3・4年のボール投げ、5・6年の調理実習、裁縫、花壇の植え替えなどの「気賀っ子応援団」の活動について報告がありました。
            熟議では、「スタート」ステージの活動の振り返りから成果や課題を確認し、気賀っ子の成長のために地域や学校のできることを話し合いました。
             
          • 1年生 プール開き

            2024年6月26日
              6月26日(水)に、1年生のプール開きを行いました。
              まず、みんなで水遊びを楽しむために、プールの約束(はなのみち)を確認しました。
              プールでは、カニ、チンアナゴ、ワニなど、いろいろな生き物になりきって、水遊びをしました。
              これからも、約束を守り、みんなで水遊びを楽しんでいきたいと思います。
            • 栄養教諭から、トウモロコシの話を聞きました。
              「トウモロコシの粒は600以上あること」や
              「トウモロコシは収穫してすぐ食べるとおいしいこと」を知り、驚きました
              子供たちは、一人2本、皮剥きをしました。
              2年生が剥いてくれたトウモロコシは、また給食で出るそうですsad
              楽しみですね!
            • 歯科教育

              2024年6月25日
                6月24日(月)に引佐健康センターの職員をお招きして、歯の大切さや歯磨きの仕方を教えていただきましたlaugh
                歯ブラシの持ち方に気を付けて歯を磨き、鏡を見ながら正しい歯磨きの仕方を学びました。
                今日教えていただいたことを活かし、ピカピカの歯を目指していきたいと思いますwink
              • 参観会・情報交換会

                2024年6月21日
                  21日(金)参観会・情報交換会を行いました。
                  午前中の強雨がいつまで続くか心配しましたが、参観者の来校に合わせるかのように天候が回復しました。
                  子供たちも参観の皆さんの来校に張り切り、頑張っていました。
                  教室の様子をお伝えいたします。