2024年10月

  • 5年生理科の学習で、もののとけ方の学習が始まりました。日常でものが溶けるとはどんなものがあるか考えた後、ものが溶ける前と後で重さが変わるのか実験しました。電子てんびんの使い方を学びながら、重さが変わるかどうか、前のめりになるほど、真剣に調べていました。
  • 読書週間

    2024年10月25日
      10/21(月)~25(金)は、気賀小学校、秋の読書週間です。
      秋の読書週間では、読書に親しんでほしいという願いから、「読書ポイントカード」と「図書委員会おすすめの本の紹介」、「図書室の本の貸し出し冊数対決(縦割り・学年別)」の3つのイベントを用意しました。
      また、4年生が国語の学習で、「自分がおすすめのする本の帯、ポップ」を作成したので、その掲示も行いました。
      図書委員のおすすめの本や、4年生のおすすめする本を手に取って読んでいる子がたくさんいました。
      読書ポイントカードに指定された冊数を読み切ると、しおりと交換することができます。
      子供たちは様々な本を読んで、ポイントカードの色塗りを進めています。
      読書ポイントカードは読書週間後も続けていきたいと思います。
      読書を進める中で、自分のお気に入りの1冊が見つかればいいなと思います。
       
    • 音楽鑑賞会

      2024年10月24日
        打楽器奏者の方をお招きして、音楽鑑賞会を開催しました。
        今回は、鉄琴と木琴を中心とした打楽器を使って、様々な曲を演奏してくれました。
        気賀小学校の校歌や「みんなのうた」を打楽器バージョンにアレンジして演奏してくれました。
        子供たちは、演奏に合わせて校歌や「みんなのうた」を歌いながら音楽を楽しみました。
        そして、曲に合わせて体を叩いて音を出す、「ボディーパーカッション」にも挑戦しました。
        はじめのうちはなかなか合わなかったボディーパーカッションも、練習をするうちに上手にリズムを打つことができるようになりました。
        最後には、演奏者の皆さんの奏でる音楽にのって、上手にボディーパーカッションを演奏することができました。
        子供たちが知っている曲や好きな曲をたくさん演奏してくれたので、子供たちも大満足でした。
        また、様々な種類の打楽器を演奏してくれたので、目で見て耳で聞いて体でリズムを刻んで音楽を鑑賞することができました。
        演奏者の皆様、貴重な体験をさせてくださり、ありがとうございました。
      • 6年生の様子

        2024年10月23日
          授業研究会では、6年生の様子を多くの他校の先生方に見ていただきました。いよいよ修学旅行が近づいてきました。修学旅行についての話を進めると同時に、よりよい学級づくりをみんなでしていこうと話合いをする姿も見られました。
          朝は赤い羽根共同募金の呼びかけをしています。
          図工の学習では、学校の風景を絵の具で表現します。どの風景を切り取ろうか考えています。
          修学旅行前に自分たちで話し合いができていますね。
          浜松市陸上大会の掲示をしています。選手たちは自分の全力を出すとともに、他校の選手たちの試技を見て、レベルの高さに感動していました。
        •  校外学習に向けて準備が進んでいますsad
          今日の生活科では、1・2年生の縦割り班で協力してどの順番で
          どの動物を見るのかの計画を立てました
          話し合いの中で2年生は1年生のリーダーとして自分の思いを伝えたり、
          1年生の思いを聞いたりすることができました。
          1年生も校外学習をとても楽しみにしています。
          当日、晴れるといいですね
        • 陸上部を励ます会

          2024年10月21日
             少し前のことですが、4年生主導で「陸上部を励ます会」を行いました。会の内容を考えるところから、使うものの準備、練習まで、実行委員が中心となって進めました。実行委員だけでなく、4年生全員が応援団として全力で取り組む姿が素晴らしかったです。さらに、会終了後も集中力を切らさずに先生の話を聞く様子や、落ち着いて教室に戻る様子からも、成長を感じました。高学年に向けて、頑張っていますwink
          • 授業研究会二日目

            2024年10月18日
              授業研究会二日目の様子です。
              今日は、算数科、体育科、道徳科、社会科の授業研究会が行われました。
              市内の小中学校からたくさんの参観者が来校しました。
              午後の公開授業後には事後研修会を行いました。
              事後研修会の最後には指導主事から指導・助言をいただき、研修を深めました。
              今回の授業研究会で学んだことを、今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
              ありがとうございました。
               
            • 気賀小学校授業研究会が17日(木)、18日(金)に行われます。
              本日1日目が行われました。5年生の授業の様子を紹介します。
              5年生国語科では「たずねびと」の学習をしています。子供たちは文章から登場人物の気持ちを読み取り、心情の変化について考えました。真剣に文章を読み込む姿や友達と考えを深める姿は、さすが5年生でした。
              明日の授業研究会でも気賀っ子のがんばる姿に期待しています。
               
            • 先週の10月8日(火)には7部会陸上記録会がありました。前日に4年生を中心に陸上部を励ます会も行われ、やる気十分で本番に臨みました。
              4年生のみなさんありがとう!
              最後の陸上大会、胸を張って行こう!
              800m走
              走り幅跳び
              走り高跳び
              4×100mリレー
              選手たち、堂々とやり切りました。
              参加したすべての選手の記録会の様子は、オープンスペースで掲示中です。
            •  10月1日(火)に、細江公園へ虫取りに行きました。
              生き物や秋の虫を、夢中になって探しました。「生き物の命も大切にしたい。」という思いをもちながら、観察をすることができました。
               また、子供たちが特に大きな怪我無く活動を終えることができたのは、保護者ボランティアの方々のおかげです。参加してくださり、本当にありがとうございましたsad