気賀っ子パスポートの「み」である、「右側を しずかに通る ろうか歩行」について、各クラスで話し合いました。4年生として、廊下ではどのように過ごすべきか、とても多くの意見が出ました。それを学年集会で学級委員が報告したところ、「4年生だけができていればよいわけではない」「全校に広げたい」「低学年にも行動で伝えたい」というように、どのクラスも全校を意識しているという共通点がありました。そこで、学級委員が、4年生の考えを生活委員会の委員長に伝えることになりました。本日は、その時の様子をお伝えします。
![](/kiga-e/2024/09/03729/file/19405/cimg9125.jpg)
![](/kiga-e/2024/09/03729/file/19404/cimg9124 (1).jpg)
クラスだけでなく、学年、学校のことを考えるのは、これから5年生に向かう上でとても大切なことですね
1学期の反省を踏まえて、2学期も頑張っていこう![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign03.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/shine.gif)
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sign03.gif)