2023年

  • 0424

    2023年4月24日
      6年生企画委員会、朝の挨拶運動を校内で行っていました。気持ちよく挨拶を自然に交わせる学校の雰囲気をみんなで作っていきましょう。
       
      ご要望により、「新素材体操服」のサンプルを再展示しました。今週いっぱい展示しておきますので、ご来校の際にご覧ください。
      NPO日本語取り出し指導、国語科。今年度も指導員さんは変わらなかったので、子供たちも安心して学習しているようです。
      4年生算数科。3桁同士の乗法のやり方について考えあっていました。みんな、よくわかっている様子でした。
      1年生音楽科。「ぞうさん」。終わると、「もう一度歌いたい!!」と子供たちの中から声が上がりました。楽しく歌えていたのですね。
      2年生国語科。漢字の「点」「画」の呼び名を覚えていました。担任の話をよく聴いているようで、進んで発表しようとする子が多く見られました。
      3年生社会科。浜松市の「区」や「施設」について、調べていました。初めて地図学習、うれしいでしょうね。
      4年生理科。「天気と気温の変化」の学習。自記温度計で記録を取っているのですが、それは「百葉箱」の中にあるものと、説明を受けていました。温度計はワークスペースに置いてありますが…。
      1年生体育科。上手に横隊で整列ができるようになってきました。
      2年生算数科。「時刻と時間」の学習。区別をつけることはなかなか難しいようです。ドリルで理解を深めていました。
      4年生「図書館利用オリエンテーション」。いよいよ本格的に図書館利用が始まります。本からたくさんの感動と知識を得ていきましょう。
      5年生外国語科。自分の誕生日や好きなものの紹介をしていました。自己紹介カードも作っていました。
      5組算数科。2年生「時刻と時間」、3年生「かけ算のきまり」の学習を進めていました。みんな熱心に取り組んでいました。
      1年生の給食配膳がスムーズにできるようになっていました。伎倍小応援隊のボランティアさんたちのおかげです。ありがとうございました。
      今日はソフト麺で「ミートソース」。そして野菜コロッケと、とても食べやすいメニューでした。おいしくいただけました。
    • 0421

      2023年4月21日
        今日は「郵政記念日」です。飛脚制度から新郵便制度に変わった日だそうです。
        5組、支度を済ませ、予定帳を書いていました。朝のルーティーンです。
        今日は参観会。朝から子供たちは張り切っている様子です。
        廊下側のパーティションを半分収納し、ワークスペースからも教室を見渡せるようにしています。
        かなり見やすくなります。
        3年生国語科。音読の最中。静かに友達の読む声に耳を傾けています。
        5年生国語科。新出漢字の練習中。こちらも静かに書字していました。落ち着いた学習ぶりです。
        2年生、端末を使用してドリル学習を進めていました。操作は手慣れた感じです。力を伸ばしました。
        1年生音楽科。「おつかいありさん」を、歌っていました。換気をよくして、人との距離を取っているので、マスクなしで歌う子の姿も増えてきました。
        参観会に伴い、落物を展示してあります。ご確認ください。
        参観会が始まりました。どの教室でも、保護者の皆様方には、熱心にご参観いただけている様子でした。
        5年生、前半は学年集会。今年度はおおむね月1回「つどい」を学年または学年団で行い、子供たち同士で共に考え、高め合う機会を設定しています。
        子供たちの学習ぶりと支援する担任の様子をご覧いただき、安心していただけたのであれば幸いです。今年度も変わらぬご協力をお願いします。
        「南海トラフ地震臨時情報」を受けたことを想定しての引渡訓練も無事終えました。本日はご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。
      • 0420

        2023年4月20日
          2年生生活科。1年生の時から大事に育てていたチューリップが終わりましたので、片づけをしていました。今度は「野菜」ですね。
          5年生社会科。6年生の担任が教科担任制で担当をします。
          5年生の家庭科も同様です。学年団で子供たちを支援していきます。
          子供たちの多くが挙手をしています。「自分の部屋は自分で掃除することになっている。」とのこと。とてもいいことです。
          6年生算数科。6年生の算数は算数科主任がすべてのクラスを担当します。
          1年生書写。自分の名前を書いていました。とてもていねいに、枠の中にバランスよく書字していました。
          枠の周りにたくさんお絵かきもしていました。楽しみながら学習しています。
          取り出し日本語指導、国語科。教室場所が変わりました。
          6年生理科。「ものの燃え方」の学習。火を扱う授業にはひときわ注意と集中する姿が見られます。熱心な学習ぶりでした。
          6年生外国語科。ALTと一緒に、動画に合わせて楽しそうに歌を歌いながら英単語に慣れ親しんでいました。
          4年生国語科。担任が初任者研修で終日出張のため、補充職員が授業を進めます。
          2年生国語科、詩の朗読中。読み方がとても上手、1年生からの目覚ましい成長が伺えました。
          6年生体育科、リレー練習。スポーツフェスティバルにもかかわる競技。子供たちの関心や意欲に応じた、工夫を凝らしたリレーとなっています。
          5年生書写。落ち着いた態度で取り組めていました。とてもいい姿です。
          和風メニュー、「鰆のさっぱりソースかけ」は、ソースの味が身に沁みてしっとりと仕上がっていたので、とても食べやすかったです。
        • 0419

          2023年4月19日
            今日は「地図の日」なのだそうです。図書コーナーに展示してあった情報です。
            2年生、朝の会。このクラスでの進行に慣れてきた様子で、落ち着いた態度で臨めていました。
            各学級で視力検査を行っています。
            今日も1年生、朝から落ち着いたいいスタートが切れています。
            5年生国語科。新出漢字の練習。みんな揃って漢字の空書き。後ろでは担任が筆順をチェックしていました。
            4年生外国語活動。「Hello,everybody.How are you?」から始まる授業。お隣同士で「Fine!」等、答え合っていました。スムーズに会話している様子に成長を感じます。
            5組、新出漢字の練習。ドリルを使って丁寧に書き込んでいました。ゆっくり正しく覚えていきましょう。
            ワクワクホールでは、ボランティアさんが読み聞かせをしてくださっていました。
            5年生算数科。立方体の紙模型が作れる「展開図」を切り抜いていました。学習内容はより具体から抽象へと移っていきますね。
            6年生理科。「ものの燃え方」の学習。燃焼実験から観察できたことをノートにまとめていました。次回はその現象の理由を考えあうのでしょうね。
            聴力検査中。放送室スタジオにて行っています。
            4組のみんなで「1年生を迎える会」で必要となるものを協力して作っていました。1年生、喜びますよ!!
            6年生音楽科。曲目「明日という大空」を鑑賞して、曲のイメージについて、感じたことをワークシートに書き込んでいました。
            本日の給食。たけのこのおかか煮や豚肉のショウガ炒めで、ご飯がとてもすすみました。
            1年生、給食配膳前。給食にかかわる絵本の読み聞かせをした後、今日のメニューを紹介。デザートにリンゴゼリーが出る聞くと、「おぉ」と声がもれました。うれしかったのでしょう。
            配膳準備、配膳室へGo!!今日も多くの「伎倍小応援隊」の皆さんが駆け付け、配膳のお手伝いをしてくださいました。
            1年生、配膳の手つきがよくなっている印象です。今日もおいしく給食をいただけました。みなさん、ありがとうございました。
            6年生の配膳の様子。5年経つと、こんなにスムーズにできるようになるのだと、改めて経験を積むことの大切さを感じました。
            6年生社会科。「基本的人権」についての学習。動画を見ながら理解を深めていました。
            6年生書写。「きずな」3文字を書字する毛筆練習。バランスをとることがとても難しいようですが、子供たちは真剣に集中して書字していました。いい練習ぶりです。
            3年生、新しいノート「自学ノート」を使って学習をそれぞれで進めていました。昨日からの「サンプル自学ノート」がとても役立っています。ありがとう、4年生!中学年団、いいつながりを見せ始めています。
          • 0418

            2023年4月18日
              昨日の続き
              始業式から2種間ほど経ちました。どの学級も落ち着いた雰囲気で生活できています。
              担任外の教科担当職員にもなれた様子。スムーズに学習が進められています。
              2年生国語科。漢字ドリルで新出漢字の習熟中。丁寧に取り組む姿が見られます。
              45組合同音楽科。高学年の子が1年生の横に座り、お手伝いする姿、こうしたつながりを大切にしたいものです。
              1年生国語科。授業での活動に慣れてきたでしょうか。落ち着いで取り組める子が多く見られました。
              現4年生の「3年生だった時に自主勉強ノート」を3年生廊下に展示してありました。よいサンプルです。
              なかなか卵に手を出せない物価高に「ツナ入りオムレツ」。うれしいです、いつも以上においしく感じられました。
              昼休みには元気に外遊び。
              様々な遊びをしています。一輪車を上手に乗りこなせるようになってきた子が、その腕前を披露してくれました。
              子供たちのお世話のおかげで、モカはとても元気です。
              遊具はいつも大賑わいです。
              新委員会組織の写真が掲示されていました。56年生で楽しく安全・健康な学校生活となるよう、力を尽くしてくださいね。
              本の貸し出し、本日から始まりました。
              「1年生のために」との考えや思いの下、1年生を迎える会の準備で、6年生は大忙し。しっかりとお迎えしてあげましょう。
            • 0417

              2023年4月17日
                今日は通学班会を実施しました。
                1年生は集合教室がまだわからないので、56年生が迎えに行き、連れて行ったくれました。こうしたところで思いやりや優しさが培われます。
                各集団登校班ごとに集合した後、班として共通に理解しておきたいことた心配事など、班長を中心に確認しあったり、担当職員から話を聴いたりしていました。安全な登校を心がけましょう。
                6年生算数科「誕生日は何月何日」をめあてとして、計算で求める学習を通して、4段階で求める計算を「一つの式」にまとめようと、考えあっていました。意欲的な学習ぶりで「価値ある問い」が「意味ある対話」を促すよい学習となっていました。
                本日の給食は、「沢煮椀」「サバの味噌煮」等の和風メニュー。全体的に出汁と旨味の効いたメニューでとてもすっきりとした味わいでした。
                そして本日より、1年生の給食が始まりました。
                学校応援隊の皆様は多数駆けつけ、配膳等のお手伝いをしてくださいました。
                見守って適宜手伝ってくださるボランティアの方々のおかげで、1年生はとても安心している様子。
                お盆をもって、給食を取りに行くこと、初めてでしょうか?
                「おいしい?」と尋ねると、笑顔で「おいしい」と返してくれました。
                初給食、1年生のみんなは、どんな感想をもったのでしょう。明日は洋風メニューです。
                4年生道徳科。発表意欲満々の子供たちの姿を多く見ました。考えをたくさん聴きあい、様々な考え方がもてる人になってください。
                5組算数科、ヘルパーさんとボランティアさん、そして担任とで、子供たちの学習を支えていました。こちらも安心です。
              • 0414

                2023年4月14日
                  PTA挨拶運動・雑がみ回収デー。R5年度初活動です。
                  特に雑がみ回収については、ボランティア委員会が一緒に活動ができたら、との思いをもち、PTA会長さんに直接その思いを伝えました。とてもいいこと、自主・自立と共に働き合う力がますます高まります。
                  今日も1年生はみんな元気。このあと、そろって元気に朝の挨拶をしてくれました。
                  落ち着いている様子です。でも5日間、頑張ったので疲れている子もいることでしょう。
                  3年生理科。「天気と気温」の学習。明るさや雲の量等に着目しながら、寒暖について話し合っていました。
                  初任者研修、国語科授業研修。指導教員の参観の下、授業を展開していました。
                  1年生交通教室。交通指導員さんのお話を聴き、子供たちは歩行時の安全意識を高めていました。学校応援隊の方々が駆け付けてくれました。
                  横断歩道の渡り方、路側帯歩行指導。信号のあるなしにかかわらず、周囲の状況をよく確認して、手を挙げて安全にわたることができました。
                  要所要所に応援隊の方々が付いてくださったので安心でした。皆さん、ありがとうございました。
                  3年生学級活動、学級目標を決めていました。子供たちが中心となって話合いが進められていました。
                  2年生でも学級目標を決めていました。一人一人の意見をよく聞いて、作り出そうとしていました。
                  4組算数科。ヘルパーさんと共に2・3年生別に指導を行っていました。子供たちはよく取り組めている様子でした。
                  56年生学年団集会
                  6年生の思いを5年生に伝えていました。「共に学校づくりをしていきましょう」との思いは5年生に伝わった様子です。
                  5年生の教室では、6年生からの呼び掛けや決意が、5年生を刺激したようで、頑張ろうという意識が芽生えたとの発表もありました。
                  6年生、「生活のめあて」を考えていました。今年から形式を新たに「キャリア教育」の要素を含めたものになりました。「なりたい自分の姿」を下に、目標を定め、子供たちは日々取り組んでいきます。
                • 0413

                  2023年4月13日
                    登校後の様子。1年生、支度が済ませ、読書をしていました。
                    こちらの1年生は、塗り絵を楽しんでいました。小学校生活になじんできた様子です。
                    4組では、56年生が1年生への声掛けやお世話をしていました。ありがとう。
                    6年生外国語科。5年生職員が担当します。本日よりALTがやってきました。昨年度と同じ方で、子供たちも安心したことでしょう。
                    6年生理科。初授業。1年間の学習内容を見通していました。
                    3年生、新しい漢字練習ノートが配られました。丁寧に「漢字」で記名してました。
                    4年生外国語活動。こちらも初授業で1年間の学習内容を見通していました。
                    5年生算数科「整数と小数」の学習。みんなよく話を聴き、学習に取り組めています。今日は小数の仕組みを知る学習でした。
                    2年生、学級目標を考えていました。
                    子供たちから出される「思い描く学級像」をみんなの力で実現できる目標を立ててください。
                    5組書写。ヘルパーさんも入り、支援をしていました。
                    1年生算数科。「数字『一』は、なーに?♪…」と歌いながら、数字の学習中。楽しんでいる様子でした。
                    図書貸し出しに向けて、着々と準備が進んでいます。図書コーナーには新学期を迎えたみんなへの「おすすめ本」が展示されていました。
                    3年生体育科。遊具を使ってサーキットトレーニングをしていました。気持ちよく運動できるいい季節です。
                    1年生、遊具の使い方や遊び方の学習をしていました。安全に遊べるように、約束をしっかりと守っていきましょうね。
                  • 0412

                    2023年4月12日
                      朝の活動「心とマナーの日」。挨拶のことや会釈のこと等、話を聴いたり担任とロールプレイをしてみたり。明るい挨拶ができる伎倍っ子たちとなることを期待しています。
                      第1回避難訓練。今日は避難の仕方と経路を知ることを目的としています。
                      各学級での事前指導の後、非常ベルが鳴り響きました。
                      地震発生!すぐに机の下に避難。1年生、初めての訓練。緊張している様子です。
                      体育館への二次避難。静かに素早い行動がとれていました。人員点呼・安否確認を終えた後、教室で訓練についての振り返り。
                      4年生の教室では、担任の「学校での地震体験」の話がなされていました。実体験に基づく話には、耳を傾かせる強い力があります。子供たち、よく話を聴いていました。
                      訓練後は通常授業へ。5年生、しっかりと黙想していました。落ち着いている様子です。
                      4年生国語科。国語科担当との授業でした。
                      5年生算数科、「分数」。子供たちと担任との間で交わされる会話には、もうすっかりお互いが打ち解けている感じを受けました。楽しそうに学習が進められていました。
                      5年生社会科。多くの子供たちが発表しようとする姿が見られました。
                      5年生家庭科。初授業。6年職員が担当します。「調理」にかかわる学習に、子供たちの関心意欲はかなり高まっていました。
                      6年生学級活動。学級目標について、子供たち主体で話し合っていました。それぞれのもつ学級イメージが、うまく統合されるといいですね。
                      5組でも学級目標について、話し合いをしていました。こちらの学級イメージも素敵でした。
                      今日も元気に、生き生きと学習に取り組めている様子、うれしくも有り難くも思いました。
                      チキンカレーで食欲が増しました。カミカミメニューの「アーモンド煮干し」は程よい硬さで、しかもしっとりとしていてとても食べやすかったです。
                    • 0411

                      2023年4月11日
                        今日から読み聞かせボランティアさんたちによる「読み聞かせ」が始まりました。
                        2年生朝の会。一人で司会進行、頑張っていました。
                        1年生の教室では。健康観察中でした。名前を呼ばれると、とてもいい返事ができる子が多く見られました。
                        2年生、新しいノートが配られていました。記名やその書き方など、丁寧に指導しました。
                        2年生、担任の話を聴こうとする姿勢が見られました。落ち着いた様子で取り組めています。
                        5組、リコーダーが配られました。うれしそうでした。
                        1年生も授業開始です。支援員さんたちも多くの授業に入り込み、お手伝いをしてくれていました。
                        6年生国語科。5年生の時の担当が変わりましたので、授業にかかわることへのオリエンテーションを含めて、学習が進められていました。
                        4年生国語科。板書に書かれてあることへの視写の仕方について、子供たちがわかるようにゆっくりと指導していました。
                        4年生社会科。初授業。どんなことを学習するのか、見通しを立てていました。
                        2年生国語科。初授業。教科書の巻頭詩を読んでいました。学級のみんなに聞こえるような声で上手に読むことができる子がミ見られました。落ち着いた様子で学習に取り組めています。
                        6年生図画工作科、「わたしのすきな風景」。友達同士で学校のあちらこちらを歩き回り、「好きな風景」を探していました。思い出のある、あるいはなじみ深い風景等を楽しみながら探していました。
                        3年生体育科。オリエンテーション。学習の進め方やルールなど、担当からはなしがなされました。子供たちはよく話を聴いていました。
                        1年生の下校。「伎倍小応援隊」の皆さんがたくさん駆けつけてくれました。安心安全を確保しながら下校させることができます。ありがとうございました。出発前にはスクールガードリーダーさんを子供たちに紹介しました。
                        5年生体育科、体ほぐしの運動。リズムよく、絶え間なく、子供たちは十分に体を動かしていました。足を交差させながらあるいは体の反転を加えながら、前進する運動を楽しみながら取り組んでいました。
                        今日は「かき揚げ丼」。天つゆのおかげでご飯がたくさん進みました。おいしかったです。