

「チャレンジ!できた





かかわる力・見つめる力・のばす力・つなぐ力
1年生 書写の授業
今まで学習したことを生かして、字の形やとめ・はらいに気を付けてひらがなを書きました。
お手本をよく見ながら、黒板にひらがなを書くことができました。
今まで学習したことを生かして、字の形やとめ・はらいに気を付けてひらがなを書きました。
お手本をよく見ながら、黒板にひらがなを書くことができました。


2年 算数の授業
水のかさの学習をしていました。
細かい目盛りをよく見て読むことができました。
水のかさの学習をしていました。
細かい目盛りをよく見て読むことができました。


4年生 理科の授業
ツルレイシの観察をしました。
タブレットで写真を撮り、グループで、色や形、中身をよく見てかきました。
変化した様子がよくわかりましたね。
ツルレイシの観察をしました。
タブレットで写真を撮り、グループで、色や形、中身をよく見てかきました。
変化した様子がよくわかりましたね。


5年生 外国語の授業
映像を見ながら、スポーツや遊びなどをするときの言い方を学習していました。
英語で表現できることがどんどん増えますね。
映像を見ながら、スポーツや遊びなどをするときの言い方を学習していました。
英語で表現できることがどんどん増えますね。


6年生 算数の授業
データの見方を学習していました。
さらにデータを分析する方法を勉強していました。
どちらがよい集団と言えるのか、自分の意見を理由も加えて交流していました。
データの見方を学習していました。
さらにデータを分析する方法を勉強していました。
どちらがよい集団と言えるのか、自分の意見を理由も加えて交流していました。

