2022年

  • 今年度登校する日は、あと10日になりました。
    今日の朝の活動は、コース別学習を行いました。国語、算数、体育、読書のコースに分かれて、自分の課題である漢字や計算、体力づくりなどの学習を行いました。
    コース別学習もあと1回になります。この1年継続してきたことで、確かな力が身に付いています。
  •  2年生は、図画工作科「いっぱいつかってなにしよう」の学習で、洗濯ばさみを一人200個使い、付け方を工夫しながら作品を作りました。ドラゴンやクジャクなど、作りたいもののイメージを広げて楽しく作ることができました。
  • 2年生 音楽

    2022年3月3日
      2年生は、音楽科で電子キーボードを使った演奏に取り組んでいます。コロナ禍のため、鍵盤ハーモニカを使わず、電子キーボードを使って「コナン」の曲の練習をしました。キーボードは、音色を変えることができるので、子供たちも演奏するのが楽しそうです。スムーズに演奏できるように、集中して練習していました。
    • 卒業式の歌の練習

      2022年3月3日
        5・6年生は、卒業式で歌う歌「絆」と「旅立ちの日に」の練習を会場になる体育館で行いました。「絆」は6年生の旅立ちの言葉の中で歌い、「旅立ちの日に」は式歌として5・6年生で歌います。広い会場ではありますが、コロナ禍のため距離を取り、マスクをしたまま歌いました。素敵な卒業式にするため、心を込めてきれいな声が響くように歌いました。
      • 3年生は、麻舟タイム(総合的な学習の時間)のまとめを行っています。1年間追究活動をしてきた「昔の学校」や「春野の山幸」について振り返り、学んだことを新聞形式にしてまとめています。調べてきたことから、自分が考えたことやできることを書いていました。
      • 朝の活動は、今年度最後の読み聞かせボランティアさんによる本の読み聞かせ「お話ポケット」でした。
        気田小で最後になる6年生には、「ヘレンケラー」の紙芝居を読み聞かせてくださいました。ヘレンケラーの業績が分かり、思いが感じられる感動的なお話に、6年生は熱心に聞き入っていました。
        子供たちから読み聞かせボランティアさんに、1年間の感謝の思いを込めて色紙を贈りました。
        読み聞かせボランティアの皆様、1年間ありがとうございました。子供たちの心が耕され、本好きな子が多く育っています。
      • 3年生 図画工作

        2022年3月1日
          3年生は、図画工作科「アルミかんのへんしん」の学習で、アルミ缶を使った制作を行いました。ペンチなどの道具を使い、アルミ缶を切ったり、つないだり、付けたりして自分の好きな物を作りました。生き物や自動車、風車など、工夫したキラキラ光る作品ができ上りました。
        • 代表委員会

          2022年3月1日
            今日の昼休みに、代表委員会を行いました。今年度最後であり、進行するスマイル委員会(児童会)は4・5年生に引き継がれています。
            今年度の児童会のスローガン(テーマ)について振り返り、来年度に向けためあてについて話し合いました。各学年の反省から、「感謝と挑戦」ができたという意見が多く出されました。来年度も気田小児童会を盛り上げていきましょう。
          • 給食 ひな祭り献立

            2022年3月1日
              今日の給食は、「ひな祭り献立」でした。献立は、「鮭ちらし 牛乳 豆腐ハンバーグ 菜の花ソテー おふと三つ葉のすまし汁 ひなあられ」でした。3月3日はひな祭りです。子供たちの健やかな成長と幸せを願い、花型のハンバーグやおふ、ひなあられ、ちらし寿司、菜の花を使ってお祝いの献立にしました。子供たちは、華やかな給食に幸せを感じながら、いっぱい食べていました。
              6年生は、先週から2人ずつ校長先生との卒業会食を行っています。
            • 5年生は、算数科「多角形」の学習で、パソコンを使って多角形を作成するプログラミング学習を行いました。辺の長さや折り返す角度、繰り返す回数などを設定します。その指令を実行すると、きれいな多角形や星形の図形ができあがりました。