• 委員会活動

    2024年9月2日
       委員会活動がありました。日々の学校生活がスムーズに行うことができるのは、5・6年生の委員会活動のおかげです。本年度は、計画運営、図書、健康、給食の4つの委員会が活動しています。
      図書委員は、おすすめの本の紹介文を書きました。たくさん図書室に本を借りに来てほしいです。
      計画運営委員は、学校を楽しくするための2学期のイベントを話し合いました。「かがやけ河輪っ子」が本年度のスローガンです。
      健康委員は、体力テストに向けて、取り組んでほしいトレーニングについて掲示をしました。
      給食委員は、配膳室当番の話し合いをしました。学校のために、委員会活動よろしくお願いします。
    • 2学期始業式

      2024年8月30日
         台風が心配される中、8月28日に始業式が行われました。代表の二人が、「2学期に頑張りたいこと」を発表しました。それを聞きながら、子供たちは、自分が頑張ることについて考えていました。校長先生からは、オリンピックで活躍した選手を取り上げて、「あきらめない」ことの大切さについて話がありました。2学期のスタートです。
      • 6年生水泳記録会

        2024年7月20日
          18日(木)に、6年生の水泳記録会が行われました。自分ができる種目を選び、水泳学習の成果を披露しました。
          50m自由形と平泳ぎ、25m自由形と平泳ぎは記録を測りました。授業で測った記録よりもいい記録を出した人が多かったです。
          男女別でリレーも行いました。
          みんなで互いに応援する姿がとてもよかったです。
        • 5年生30分間回泳

          2024年7月19日
            18日(木)に、学校で30分間回泳を行いました。少ない練習期間でしたが、精一杯泳ぎました。
            30分間泳ぎ切った子供たちは、うれしい気持ちもありましたが、達成できた安心感のほうが大きかったようです。とてもいい経験になりました。
          • 2年生は、生活科で、野菜を育てる学習をしています。そこで、野菜ソムリエさんから、野菜についていろいろなことを教えていただきました。野菜をおいしく食べる方法も聞きました。そして、収穫した野菜や地域の方が育てた野菜を使って、野菜パーティーをしました。
            野菜を切ったり、調味料を入れて混ぜたり、初めてのことに挑戦しました。
            保護者の方や地域の方にたくさん教えていただきました。
            自分で作って食べると、野菜もどんどん食べられます。おかわりする子が多かったです。
            これからも野菜をたくさん食べてくださいね。
          • 読み聞かせ

            2024年7月11日
              もうすぐ夏休み、1学期最後の読み聞かせがありました。子供たちは、毎週木曜日を楽しみにしています。
              今回は、校長先生も読み聞かせをしてくださいました。集中して聞いています。
              同じ日に、図書館ボランティアさんが図書室の夏飾りをつくってくださいました。セミの鳴き声もうるさく感じるようになりました。夏本番です。
            • 林間学校では、初めて親元を離れて友達と泊まるという子も多かったのではないでしょうか。湖畔の家でのオフショットを紹介します。
              しおりに一日の反省を書きます。
              暑さが厳しかったので、時間があるときは、部屋の中でトランプをして過ごしました。
              最高の笑顔です。楽しい思い出ができました。
            • 林間学校④

              2024年7月10日
                林間学校では、たくさんの人にお世話になりました。出発式や食事の時、朝の集いや帰校式など、31人みんながそれぞれの場面で、実行委員として、お世話になった方々にあいさつをしていました。
                出発式です。子供たちのわくわくする気持ちが伝わってきます。
                合計3回の食堂での食事は、「おいしい。」とみんな何回もごはんをおかわりしていました。片付けもあいさつもしっかりできています。
                朝の集いでは、眠そうな顔がありましたが、じゃんけんゲームで心も体もほぐれました。
                帰校式では、林間学校での思い出を校長先生に報告しました。一回り成長して帰ってきました。
              • 2日目は、なんと、天竜区の5人だけの限界集落に伝わる、「勝坂神楽」について体験学習をしました。昔は、男の人しか参加できなかったそうですが、今では、男女関係なく参加することができるそうです。今年も10月に行われる予定です。
                まずは、神楽で使う花笠をつくりました。基本のものは同じですが、思い思いの言葉を最後に絵の具でかきました。子供たちはお土産として家に持ち帰りました。
                最後に、右手に扇子、左手には神楽で使う用具を貸してもらい踊ってみました。実際に踊ってくれている映像や、大学生のお兄さんの様子を見て、楽しく踊りました。
              • 1日目の午後は、暑さのため木こり体験はできませんでしたが、森の中に入り、木こりの方がどのようにして森を守っているのか話を聞きました。
                途中でみんなでやまびこに挑戦しました。遠くの山にみんなの声が届いたでしょうか。
                薪割りのこつや安全に割る方法を教わりました。真剣に話が聞けています。
                何度も薪割りを挑戦させていただきました。切った木は、持ち帰っていいとのことでしたので、夏休み中に学校で乾燥させ、2学期には、子供たちにお土産として渡します。