2024年9月

  • 昼休みの様子

    2024年9月25日
      今週に入り、ようやく外は涼しく感じられるようになりました。子供たちは昼休みを思い思いに過ごしています。
      1年生は、遊具で遊ぶのが大好きです。仲良く安全にブランコで遊んでいます。そして、周りには、たくさんのトンボがとんでいました。
      1年生は、運動場南のリラックスパークで遊ぶことも大好きです。いろいろな生き物を見つけています。
      サッカーも人気の遊びです。サッカーボールは日替わりでクラスに回ってきます。
      そして、ドッジボールも定番の遊びです。広い運動場に3つのコートがありますが、すぐに埋まってしまいます。
      少しずつ秋の気配を感じます。気持ちの良い陽気になり、ますます外遊びが盛んになりそうです。
    • あぶトレ

      2024年9月19日
         1,3,5年生が、「あぶトレ」を行いました。「あぶトレ」とは、あぶないときにどうするかを身に付けるトレーニングの略です。危険を感じたら「さけぶ」ことや手などをつかまれたら「にげだす」ことを教えていただき、実際に逃げる時の走る練習や逃げ出す練習をしました。
        自分たちで練習してみて、感想を発表しました。
        分からなかったことを進んできくこともできていました。
      • 1年生交通教室

        2024年9月5日
          1年生の交通教室がありました。今回は、雨天のときに、傘をさして歩く際に注意することについて教えていただきました。傘をさすことで、車が見えにくいため、傘の差し方や横断する際の前後左右の確認の仕方について話を聞きました。話を聞く姿勢がとても立派でした。
          実際に学校の周りを歩いて、教わったことを実践しました。9月は雨が多い季節ですので、登下校の際は十分に気を付けましょう。
        • 委員会活動

          2024年9月2日
             委員会活動がありました。日々の学校生活がスムーズに行うことができるのは、5・6年生の委員会活動のおかげです。本年度は、計画運営、図書、健康、給食の4つの委員会が活動しています。
            図書委員は、おすすめの本の紹介文を書きました。たくさん図書室に本を借りに来てほしいです。
            計画運営委員は、学校を楽しくするための2学期のイベントを話し合いました。「かがやけ河輪っ子」が本年度のスローガンです。
            健康委員は、体力テストに向けて、取り組んでほしいトレーニングについて掲示をしました。
            給食委員は、配膳室当番の話し合いをしました。学校のために、委員会活動よろしくお願いします。