2023年

  • <6年 調理実習の様子>
    家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」の学習で、卵を使って、スクランブルエッグを作りました。
    5年生の家庭科では、「ゆでる」調理法を学びました。
    6年生では、「油を使っていためる」調理法です。

    学んだことを生かして、休日や夏休みに料理に挑戦するのもよいですね。
     
  • 1年 書写

    2023年6月29日
      <1年生 書写の授業の様子>
      お手本を見ながら、一字一字丁寧に書き写しています。
      ピンと背筋を伸ばしていて、良い姿勢ですね。
      正しい形を捉えながら、美しい文字を書くことができています。
    • 6年 法教育授業

      2023年6月28日
        弁護士の倉田先生をお招きし、「権利」や「法律」などに関するお話をしていただきました。
        授業では、お友達の洋服に給食のスープがかかってしまったという事案を使って考えました。
        ①わざとかけた(故意)
        ②急いでいてかかってしまった(過失)
        ③地震によってかかってしまった(無過失・不可抗力)
        それぞれの場面において、どのように権利や義務が異なってくるのか学ぶことができました。

        自分たちの権利や義務を理解し、法を守った言動をすることを意識して生活に生かしていけるといいです。
      • 1・2年生プール開き

        2023年6月27日
          1・2年生が合同で、プール開きの授業を行いました。
          最初に、3つの約束をしました。
          ①プールサイドを走らない。
          ②先生の話を聞く。
          ③水の中でふざけない。
          子供たちは真剣に聞いていました。
          朝からとても楽しみにしていたので、水に入っただけで大歓声!
          一緒に流れるプールを楽しみ、宝探しもしました。
          また、2年生がお手本を示してくれ、学年ごとに活動もしました。
          「次のプールはいつ?!」
          次回が待ち遠しいようです。
        • 6年 薬学講座

          2023年6月27日
            学校薬剤師の澤田先生による薬学講座がありました。
            たばこやお酒、薬物の危険性に関するお話だけでなく、
            日頃から服用することのある市販薬や病院で処方される薬に関するお話をしていただきました。
            薬を飲むときは正しい分量を、しっかりと効果がでるように服用していきたいという思いをもつことができました。
          • 26日(月)国語科「くちばし」の授業で、砂丘小の1年生と一緒にオンラインで交流授業を行いました。
            この日のために、本や図鑑を読み、友達と一緒に、くちばしの特徴やその役割をまとめました。
            今日は、ひたすら練習!
            みんなで一緒に読んでみたり、本番同様、順番に読んでみたり。
            どきどきしながら本番を迎えました。
            くちばしの特徴をヒントとして伝えると、身近な鳥の名前や「動物園で見たことはあるんだけど…」などの反応をたくさんもらいました。
            「これは〇〇のくちばしです。」と答えを教え、そのくちばしの役割を伝えた後は、「むずかしかったね。」「大きな声で言えていたね。」など、感想やよいところを伝え合いました。
            また、学習を通して、交流を図っていきたいと思います。
             
          • 体幹トレーニング

            2023年6月23日
              6月19日(月)は1・2・4年生、23日(金)は3・5・6年生を対象に体幹トレーニングを行いました。講師として、エアロビクス講師の青山澄代先生をお招きしました。
              体幹とは何か、鍛えるとどんなよいことがあるのかなど、分かりやすく教えていただきました。
              姿勢がよくなったり、スポーツが上達したりするなどのよいことがあることが分かりました。
              やわらかいゴムボールを使ってのトレーニングは、やってみると難しいものもありましたが、楽しく体幹を鍛えることができました。
              家でもできるトレーニングばかりだったので、学んだことを、家庭でもぜひ取り組んでもらいたいと思います。
               
              <1・2・4年生の様子>
              <3・5・6年生の様子>
            • 保健委員会イベント

              2023年6月14日
                保健委員会企画のイベントが行われました。
                今日は、4・5・6年生を対象にした〇✖クイズです。
                学年混ざって、保健委員会のみなさんが考えてくれたクイズを楽しみました。
                「汗をかいたら、拭いた方がよい。〇か✖か。」というクイズがありました。
                正解は、○です。風邪を引きやすくなってしまうからという豆知識付きのクイズです。
                これからどんどん気温が上がり、汗をかきやすくなります。汗をかいたあとはしっかりと拭き、体調を崩さないように生活していきましょう。
                来週は1・2・3年生対象にイベントがあります。楽しみですね。
              • 交通指導員さんと交番の警察官、PTAの皆さんに参加していただき交通安全リーダーと語る会を行いました。6年生の交通安全リーダーが、事前に調べてきた校区の危険箇所や気を付けたい事や下級生に呼び掛けたいことをグループごとに真剣に話し合いました。そして、グループごとに、話し合ったことを発表しました。危険箇所の地図は、一階の廊下に掲示しました。今後、交通安全リーダーと語る会で話し合ったことを下級生に伝えていきたいと思います。
              • 租税教室

                2023年6月12日
                  6年生を対象に、講師の方に来ていただき租税教室を行いました。租税教室では、税金が何に使われているのかを知ったり、税金はわたしたちのより健康で豊かなくらしを送るために欠かせないものであることを理解したりすることができました。授業の最後には、1億円の札束(見本)を持たせてもらい、その重さを実感しました。ちなみに、1万円札1まいが約1gで1億円(1万円札が1万枚)の重さは約10kgになるそうです。