地域防災会議

2022年11月22日
    先週の11月15日に笠井地区の地域防災会議が本校にて開催されました。

    東区役所危機管理課の方や笠井地区の学校関係者や自治会長の方々がお見えになり、地域防災について協議しました。今年は特に9月に入って大雨の被害が相次ぎ、笠井地区においても床上・床下の浸水があったことなどの説明がありました。

    また、笠井中学は笠井地区の緊急避難所となっており、避難時には体育館を開放するとともに金工室北側にマンホールトイレが設置できるようになっています。
    今回は実際にそのマンホールトイレを設置するところを見せていただきました。
    想像していたより本格的でなトイレで、便器も陶器製のしっかりしたものでした。緊急時にはこのトイレブースが5台設置(内1台は車椅子用)できるそうです。

    笠井中学校が地域の防災拠点となっていることを改めて感じました。