今日は土曜日ですが、保護者や地域の方々に1年間の学習の成果を披露することを目的にした「学習成果発表会」を開催しました。
本校の発表会は、生活科、総合的な学習の時間を中心に、各教科等において地域とのかかわりや地域の「もの・人・こと」について調べたり考えたりしたことを、それぞれの学年でテーマを設定して学んだことを発表する会です。
1、2年生の発表では、地域で見つけた虫や植物について感じ取ったことを発表したり、地域の方に教えてもらった遊びを披露したりするといった、自分たちが実際に体験しながら学んだことを様々な方法で伝えたりしました。
3~6年生の総合的な学習の時間の学習成果の発表は、この金指の町をテーマにグループや個人で発表し、クイズや質問コーナーなど工夫して、参観していただいている方を巻き込んだ、楽しい会となりました。
特に6年生は、これからの金指を見据えた発信力に富んだ素晴らしい内容で、「さすが、6年生!!」と多くの方から称賛の声をいただきました。
発表会を終えた子供たちは、ほっとした表情の中に充実感も感じられ、またひとつ成長した様子を見ることができました。


発表してくれた皆さん、そして子供たちの発表を温かく応援していただいた保護者の皆様、そして、来校してくださった多くの地域の皆様、本当にありがとうございました。
