毎週水曜日の朝は、たてわり班で掃除をしています。2学期がスタートして、最初の掃除の日でした。今日から、新しい掃除場所です。掃除の仕方を上級生から教えてもらいながら、下級生も一生懸命掃除をしていました。
金指小では、黙って掃除することを目標にしていますが、今日はどの班もしっかりできていました。
金指小では、黙って掃除することを目標にしていますが、今日はどの班もしっかりできていました。



昼休みには、予告なし避難訓練を行いました。昼休み中だったため、運動場、教室、廊下など子供たちがいる場所は色々でしたが、地震発生の放送の合図で、自分の身を守る行動をとることができました。
今回は、初の試みとして、避難している最中に、「余震がきた!」という設定もしてみました。しかし、子供たちは、慌てることなく対応していました。避難訓練の後は、教室で今回の自分のとった行動についての振り返りを行いました。夏休み中に、南海トラフ地震臨時情報が発令されたこともあり、子供たちの防災に対する意識が高まっていることを感じました。
これからも、「自分の命は自分でも守る」ために、どのような行動をとればいいのか、考えていきます。
今回は、初の試みとして、避難している最中に、「余震がきた!」という設定もしてみました。しかし、子供たちは、慌てることなく対応していました。避難訓練の後は、教室で今回の自分のとった行動についての振り返りを行いました。夏休み中に、南海トラフ地震臨時情報が発令されたこともあり、子供たちの防災に対する意識が高まっていることを感じました。
これからも、「自分の命は自分でも守る」ために、どのような行動をとればいいのか、考えていきます。






