2022年

  • 4年生の国語科では、「自分だけの詩集をつくろう」という学習をしていました。

    タブレット端末を使って、自分の好きな詩を選び、自分だけの詩集をつくっていました。
    子供たちは、タブレット端末の扱いがとても上手になってきています。
  • 電気の通り道

    2022年1月27日
      3年生の理科では、「電気の通り道」の勉強をしていました。

      どのように線をつなぐと電気が流れて、豆電球が点くのかを考えていました。
      はじめに予想を立てて、本当に電気が点くかを確かめていました。
    • 給食週間

      2022年1月26日
        今週は、給食週間です。
        「あったらいいなこんな献立」や「給食の先生へのお手紙」「標語の発表」「給食の先生へのインタビュー」「給食クイズ」など、様々な取組を行います。

        今日は、昨年度行われた「高校生による和の給食コンテスト」の静岡県西部地域の部で、最優秀賞に輝いた献立です。
        地産地消の献立で、今日の給食で使われていた浜松産の食材は、米、牛乳、豚肉、浜納豆、しらす干し、青のり、玉ねぎ、チンゲンサイ、葉ねぎ、三つ葉、じゃがいもでした。
        子供たちは、浜松のよさを感じながら、おいしくいただいていました。
      • たぬきの糸車

        2022年1月26日
          1年生の国語科では、「たぬきの糸車」の勉強をしていました。

          糸を紡ぐたぬきと、それを見ていたおかみさんの気持ちを考えていました。
          たぬきの役とおかみさんの役になって発表をしていました。
          たぬきの役です。
          おかみさんの役です。
          たぬきの気持ちになって話しています。
          おかみさんはどんな気持ちかな?
        • 食べて元気に

          2022年1月26日
            5年生の家庭科では、「ご飯の炊き方」の勉強をしていました。

            教科書の写真と動画を見ながら、ご飯の炊き方やお米の様子の変化を確かめていました。
            家でも、お手伝いができるといいですね!
          • 休み時間の図書室

            2022年1月25日
              20分休みの図書室をのぞいてみました。

              何人かの子供たちが本を読んだり、借りたりしていました。
              本好きの子もいるのですが、人数が少なくて、寂しかったです…。
              本好きの子が、もっと増えるように働きかけていきたいと思います。
            • 2年生の算数科では、図形の学習をしていました。

              箱に紙を貼る活動を通して、立体図形の勉強をしています。
              立体図形の面の形や展開図などの学習につながっていきます。
            • 6年生の算数科では、6年間で学習した算数の知識を使って問題を解いていました。

              6年生は中学校へ向けて、まとめの時期に入ってきました。
              卒業へ向けて、がんばりましょう!
            • 5年生の社会科では、情報を上手に活用するには、どんなルールやマナーを守ればいいかについて勉強していました。

              今日は、インターネットを利用することで起こる問題とその原因について取りあげていました。
              情報漏洩やスマホ依存などの問題やその対処法について考えていました。
            • たから島の地図

              2022年1月24日
                3年生の国語科では、「たから島の地図」の勉強をしていました。

                宝島の地図をもとに、物語を作っていきます。
                地図をみながら、子供たちの発想が次々に広がっていました。