• 夢いっぱいコンサート

    2024年11月22日
      今日は夢いっぱいコンサートがありました。体育館には子供たちの緊張感とわくわく感、そして保護者の皆さまや先生たちの温かい眼差しがあふれていて、とても素敵な空間になっていました。

      どの学年も本当によく頑張り、それぞれの個性や努力が感じられる発表でした。1年生は初めての発表会らしい初々しさで、みんな一生懸命歌ったりリズムに合わせて演奏したりしていました。その姿はとても可愛らしく、見ているこちらが自然と笑顔になりました。2年生、3年生になると少しずつ自信が芽生えてきた様子で、声の大きさや演奏の音がしっかりと響いていました。

      中学年では、合奏やパートごとの音の重なりが印象的でした。特に4年生はリコーダー演奏が中心で、練習の成果がしっかり感じられる安定感のある音色を奏でていました。高学年になると、発表のテーマ性や表現力が高まり、子供たちが曲に込めた想いがダイレクトに伝わってきて、会場全体が感動に包まれました。特に6年生の発表は、最後の音楽発表会ということもあり、集大成ともいえる見事な演奏と歌声で観客を魅了しました。

      発表が終わったあとの子供たちの表情はどれも晴れやかで、練習を乗り越えた達成感に満ちていました。この日のためにたくさん練習し、努力を重ねてきたことが伝わる素晴らしい発表会でした。

      夢いっぱいコンサートは、ただ歌ったり演奏したりする場ではありません。子供たちが一つの目標に向かって仲間と協力し合い、努力を重ね、そして自分たちの成長を実感する大切な時間です。そんな場に立ち会うことができた今日の時間は、子供たちにとっても心に残る特別なひとときとなりました。
    •  1・2年生となかよし学級の給食の様子です。
       「ドライカレー」は、みじん切りにした玉ねぎと人参、鶏肉、レンズ豆、干しぶどう、生姜と、たくさんの食材が入っていました。カレー味が食欲をそそり、苦手な食材があってもパンと一緒に食べられそうですね。干しぶどうが入っているため、カレー味に甘味が足されていて美味しかったです。
       「ベーコンと白菜のスープ」は、白菜と人参、ぶなしめじ、チンゲンサイとたくさんの野菜が入っていました。ベーコンの旨味がスープにしみこんでいました。彩りがきれいでした。
       「プリン」は、給食室の手づくりです。焦がさないように気を付けて仕上げたそうです。

       今日も、ごちそうさまでした
       今日の「夢いっぱいコンサート」、すごく感動しました。
       今日まで、子供たちが一生懸命頑張ってきたことや、先生方が本当にいろいろと考えて子供たちとともにここまで歩んできたことを間近で見てきました。だからこそ、今日、子供たちや先生方が最高の笑顔で、心をひとつにして音楽を創り上げている姿を見て、感無量でした。
       この体験を今後に生かしていってほしいですし、今後の教育活動につなげていきます。

       保護者の皆さま、来賓の皆さま、ボランティアとしてこの音楽会を支えてくださった皆さま、子供たちのためにありがとうございました。これからも、御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。

      ※ちなみに・・・本日の欠席者は0!!今年度初めてです
    •  「夢いっぱいコンサート」(音楽会)に向けて、今まで練習を重ねてきました。先生方は、夏休みから曲の選定など、計画的に取り組んできました。
       練習をするたびに、子供たちの心が一つになり、完成度が高まりました。子供たちの一生懸命に取り組む姿や、先生方のひたむきな姿を横で見てきて、私自身も心が揺さぶられました。

       今日は、各学年で、最後の練習が行われました。
       1年生「ぶん ぶん ぶん、やまびこごっこ ほか」(斉唱・合奏) 
       2年生「山のポルカ、青い空に絵をかこう ほか」(鍵盤・歌・合奏・斉唱)
       3年生「とどけよう このゆめを、パフ」(斉唱・合奏)
       4年生「オーラリー、鉄腕アトム、あそびうた、南風にのって」(リコーダー・合奏・合唱)
       5年生「失われた歌、アフリカンシンフォニー、Believe」(リコーダー・合奏・合唱)
       6年生「翼をください、Paradise Has NO BORDER」(合唱・合奏)
       6時間目、6年生が最後の練習を終えた後、「夢いっぱいコンサート」の準備開始です。
       学年全体で集まって、仕事の確認をします。
       保護者誘導経路をつくります。
       体育館の前面を装飾します。
       体育館を清掃して、椅子を並べます。
       案内表示を貼ります。
       司会進行を確認します。
       オープニングの準備をします。
       準備と並行して、音楽部が最後の練習を行いました。

       音楽部「となりのトトロ、『名探偵コナン』メインテーマ」(斉唱・合奏)
       明日は、今までの練習の成果を発揮し、最高の演奏が聴かれることと思います。
       保護者の皆さま、来賓の皆さま、温かな御声援をよろしくお願いいたします。
    •  5・6年生の給食の様子です。
       今日も、和食の献立です。
       「おでん」と「関東煮」の違いについて、調べてみました。
       大きく違うのは、だしと味付けです。 関東のおでんはかつお節ベースのだしに濃口醤油を使った濃いめのだしで具材を煮込み、しっかりと味と色を付けます。 一方、関東煮ではおでんと同じようにかつお節をだしに使いますが、薄口醤油を合わせた甘い味付けが特徴です。
       今日は、「関東煮」でした。大根や里芋などの具材が柔らかく味が染みこむように、だけど崩れないように気を付けて煮込んだそうです。大根や里芋、人参など野菜や芋類の食感、いわしボールやがんもどきの食感の違いを感じました。
       「大豆と煮干しの甘辛和え」は、カミカミメニューです。大豆と煮干しを油で揚げて、砂糖と醤油で味付けをしました。外側はカリッとしていましたが、噛めば噛むほど、大豆と煮干しの旨味が感じられました。
       「みかん」の色が、橙色になりました。甘くて美味しいみかんでした。

       今日も、ごちそうさまでした
       いよいよ明日は、「夢いっぱいコンサート」(音楽会)です。子供たちの最高の演奏と素敵な笑顔を期待しています
    •  3・4年生の給食の様子です。
       今日は、収穫祭の行事食で、米飯は赤飯でした。
       今日の「豆腐田楽」は、蒸すことで、柔らかく仕上げてあります。豆腐のなめらかさと味噌がよく合いました。味噌に砂糖を加えて味付けをしてあるので、甘味が感じられました。
       「五目きんぴら」は、食べやすいように、ゴボウと人参を大きさをそろえて切りました。豚肉と昆布のだしが出ていて、とても美味しかったです。
       「かきたま汁」は、卵がふわっとした仕上がりで、見た目がとてもきれいでした。少しとろみがついていて、食べやすかったです。みつばの緑がきれいでした。
       3品の味付けのバランスが、とてもよい献立でした。

       今日も、ごちそうさまでした
       今朝は、小雨が降っていて、寒さをより感じました。
       しかし、体育館では、「夢いっぱいコンサート」に向けて、とても熱い演奏が奏でられています。22日、楽しみにしていてくださいね私も、とっても楽しみです
    •  今日の学習のめあては、「同じ答えのカードを集めよう。」です。
       4+7=11だから、このカードは「11」のところに貼るよ。
       「8+4=12」だから、「12」の所に貼るんだけれど・・・。
      「5+7」のすぐ下には貼らないよ。どうしてかな?
       たくさんのカードが並びましたね。空いている所があるけど・・・???
       並んだカードを見て、気が付くことはないかな?それが、算数の楽しさや面白さにつながっていきます。
    •  1・2年生となかよし学級の給食の様子です。
       「ミートボールシチュー」は、ミートボールがつぶれないように気を付けて煮込みました。今日は、トマトベースのブラウンソースのシチューです。ミートボールとマッシュルームが入っていて、寒さが吹き飛ぶ美味しさでした。心も体も温まりました。
       「コールスローサラダ」は、キャベツの黄緑色、スイートコーンの黄色、人参の赤と彩りがきれいでした。ノンオイルフレンチドレッシングでいただきました。
       「フライビーンズ」はカミカミメニューです。かたすぎず、柔らかすぎずちょうどよい歯ごたえになるよう油で揚げました。塩加減がちょうどよかったです。

        今日も、ごちそうさまでした
       今朝はとても寒かったです。正門に立っていると、「おはようございます」という子供たちの元気いっぱいの挨拶に寒さが吹っ飛びます。子供たちから、元気をもらっています
       昨日心配した欠席者は、今日は昨日の半分に減りました。保護者の皆さまの御支援と御協力に感謝いたします。引き続き、よろしくお願いいたします。
    •  今日の学習のめあては、「比の性質を調べよう。」です。
       黄金比でできているカフェラテのミルクとコーヒーの割合について考えていくことを通して、「a:bのaとbに同じ数をかけたり、割ったりしてできる比は、すべて等しい比になる」とまとめました。
       次は、「6:8と9:12は等しい比?」について、理由が分かるように、自分の考えをノートに書きました。
       自分の考えが明確になったら、それを友達に伝えたくなります。友達がどんなふうに考えたのかを知りたくなりますね。自然と交流していました。
    •  月曜日の6時間目、体育館では、5年生が合奏や合唱をしていました。
       6時間目ですが、どの子供も集中して取り組んでいました。
       「アフリカンシンフォニー」のリズミカルなハーモニー、「Believe」の歌詞を噛みしめてひたむきに歌う姿・・・。さすが5年生ですね。
    •  5・6年生の給食の様子です。
       「はんぺんのもみじ揚げ」は、人参をすりおろしたものを衣に入れて揚げました。衣が落ちないよう、きれいに仕上げたそうです。衣のオレンジ色がきれいでした。
       「セロリーと大根の南蛮漬け」は、カミカミメニューです。細かく切られた大根とセロリーに、ごまとごま油、しょうゆで味付けがされていました。コリコリしていて、食べやすかったです。「セロリ、意外においしいね。」という子供の声が聞かれました。
       「いりこだしの味噌汁」は、四国や九州などの西日本で「いりこ」と呼ばれる煮干を使ってだしをとりました。油揚げと切り干し大根の実が、だしの旨味をより深く感じさせていて、とっても美味しかったです。

       今日も、ごちそうさまでした
       本日の欠席者は20人超でした。先週末は7人でしたので、急増しています。高熱の子供はいませんが、微熱や頭痛、腹痛などの症状が出ています。
       明日はさらに気温が下がる予報です。22日の「夢いっぱいコンサート」にみんなが出席できるよう、体調管理に御配慮ください。よろしくお願いいたします。