今日の献立は、「姿を変える大豆献立」です。3年生は、国語科の説明的文章の学習で、「すがたをかえる大豆」を学びます。
「そぼろ肉じゃが」は、豚挽肉を使った肉じゃがです。肉とじゃがいもだけでなく、玉ねぎや人参、枝豆も入っていました。玉ねぎの甘みが感じられました。枝豆の緑がきれいでした。
「豆乳汁」には、豆乳が入った味噌汁です。食材は、油揚げや大根、ぶなしめじが入っていて、栄養満点です。
「糸引き納豆」は、大豆を納豆菌で発酵させた日本の伝統食品で、「丸大豆納豆」「挽き割り納豆」「五斗納豆」の3種類に大別されます。一般的に「納豆」と呼ばれるものは、この糸引き納豆を指します。子供たちは、よくかき混ぜて食べていました。
さあ、姿を変えた大豆をいくつ見つけることができたかな?
今日も、ごちそうさまでした
