12日に、1~4年生が自分たちの身の回りにはどんな動物が生活しているのかを調べるために、上阿多古演習林で研究している静岡大学農学部の先生や技術職員の方々と、山の中や学校周辺にカメラを設置しました。
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6496/dsc_0007.jpg)
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6495/dsc_0009.jpg)
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6500/dsc_0011.jpg)
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6498/dsc_0012.jpg)
設置するカメラを紹介してくれました。動物がカメラの存在を気にしないように、木の柄がプリントされていました。
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6501/dsc_0013.jpg)
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6503/dsc_0015.jpg)
まずは、かまんどの滝周辺に出発!!静大の先生方を案内しました。
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6502/dsc_0025.jpg)
![](/kamiatago-e/2023/05/02020/file/6499/dsc_0021.jpg)
いい場所を見つけました。他にも、みんなで考えた「桜の丘」「校舎裏」「運動場」にも静大の先生方がカメラを設置してくださいました。5月25日に、自然観察会でカメラの映像を確認します。どんな動物が見られるか楽しみです!