2022年

  •  体育館で3年生から6年生が合同スポーツをしています・・・
    楽しそうですね
     少人数なので、男女関係なく、学年関係なく 大きな友達の輪ができる学校です
    行くよ
    ナイス!キャッチ!
    ゴロをとるお手本ですsmiley
    男女仲よく!がんばっています!
  • 1・2年生の図画工作科の授業です
    「かみざらコロコロ」というテーマで、「かみざら」や「まるい筒」を使って絵やもようをかきこんで作りました。
    教室におじゃますると、1回目の製作に続き、2回目の作品ができたようですね
    グレードアップしています
    3.4年生は、タブレットパソコンを使って、黙々と活動しています。図書室に行くと、4年生2人が本を選んでいました!
    一人は、ぼくのおすすめの本、一人は、本をじっくり選んでいるようです
    5年生は、6年生ありがとう集会の催しのせりふ原稿を相談しているのかな画面を見ながら、意見を出しその場で修正をしています。今までだと、印刷をし朱書きで直すかたちになってしまうのが常ですが、ICTを駆使し、「印刷なし」「共有画面で直し」となっています。子供たちも納得の表情です
    廊下を見ると、ステキなナップサックがかざられています
    次の画像をご覧ください
    6年生は、算数科の授業でした
    「数量の関係と変化」のまとめの問題を解いていました
    子供たちが、自分の考えを話しやすいように、横並びにすわり話し合っていました
    保護者のみなさんへのお知らせです。PTAとして、保護者用のスリッパが新しくなりました御活用ください
  • 学校風景

    2022年2月18日
      もう少し「まん延防止等重点措置」が続きます!
      学校の様子をできる限りお伝えしますね。
      4年国語の学習と5・6年生のアルバムづくりの様子です。
      がんばってますね
       
    • 校内作品展

      2022年2月17日
        校内作品展が始まりました
        力作ぞろい
        保護者のみなさん
        お迎えにきたときなどに
        感染症対策をし、密をさけながら、来校してください!
      • 今まで、リアルタイムで実施していた集会が、オンライン放送で子供たちに提供することができました
        教室から各発表ごとに拍手や歓声が聞こえてくるのがよく分かりましたsmiley
        わたしたちの学校では、令和元年度まで、子供たちが様々なよさを発表する集会が行われていました
        感染症対策で中止されていましたが、各PCへの動画ソフトの導入、上質なビデオ録画の向上、オンライン技術の定着で、復活することができました。
      • 教育施設課の指導の下、「国土交通省中部地方整備局・浜松河川国道事務所」が管理する「藤平雨量観測所移設工事」が始まりました。上阿多古小グランド「桜の丘」の西口で行われています。御理解・御協力お願いいたします。
      • スクールカウンセラーの先生が、ピアサポートの活動をしてくださいました
        感染症対策から、オンラインで活動をしてくださいました
        とても分かりやすい活動でした
         
      • SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。浜松市の職員のみなさんが来校し、授業をしてくれました。5・6年生の子供たちは、積極的に発表し充実した講座になりました。

        浜松市役所のみなさん、ありがとうございました

      • クラブ活動で、地元の有名な匠を招き、箸づくり講座が開かれました。あわせて、箸置きも子供たちが手作りしました。
        その様子を御覧ください
      • 元気な20分休み

        2022年2月8日
          元気な20分休みの様子です
          大勢の子供たちが、活動しています
          昼間の陽気も、少しずつポカポカしています
          本日は、たけうまをしている人が多いようですね
          幼稚園の子供たちも、様子を見てます!