•  今日17日に、たけのこ学級で、夏祭りがありました子供たちは、この日のために、今まで景品やゲームの準備を進めてきましたおはやしの音と「いらっしゃい!安いよ~」の子供たちの呼び込みに、たけのこ学級は、一気に祭りの雰囲気になりました学級内で楽しんだのはもちろん、大勢の先生方も来てくださり、子供たちは張り切って対応していましたsmiley
     
     スーパーボールすくい1年生の子が、ゲームのやり方を説明してくれましたsmiley
     トランプ対戦大きな数字が出た方が勝ちですこの結果でもらえるお金が大きく変わってきます
     先生方も大勢、来てくださいましたsmiley子供たちはとても嬉しそうでした
     ゲームでゲットしたお金で、本物そっくりの食べ物が買えます
  •  朝から大変暑い日が続いていますこの暑さで、疲れた様子で登校して来る子が多く見られますangryそんな時、元気をくれるのが、委員会やボランティアによる挨拶運動です
     自分に合った暑さ対策をしながら登校してきます1学期終了まであと少し、頑張って来てね
     生活安全委員会や企画運営委員会の子たちの明るい挨拶で、元気をもらっていますsmiley
     2年生や4年生の子たちを中心に、ボランティアとして挨拶運動に参加してくれています
  •  先週から3者面談を実施しています面談は4月に実施してから3か月ぶりですsmiley1学期間を振り返り、頑張ったことや成長したことを担任から聞かされ、子供たちは嬉しそうsmiley保護者の皆さんと情報を共有しました
     子供たちは、静かに宿題をしたり本を読んだりして、おうちの方を待っています
     子供たちのことで、このようにゆっくりと話す時間は、大切ですね保護者の皆さん、都合をつけてくださり、ありがとうございます
     1年生にとっては、初めての面談angel頑張ったことをたくさん褒めてもらいました
  •  1学期も残り少なくなってきましたsmiley学習もまとめの時期に入ってきました
     今日14日(月)に、3年生が学年水泳大会を行いました大変暑い日になりましたが、大勢の保護者の皆さんも応援に駆けつけてくださり、子供たちは張り切って、様々な種目に挑戦していましたsmiley
    男子 3分間回泳泳ぎに不安がある子は、ビート板を使って挑戦です多くの子が3分間泳ぎきりましたすごい女子や保護者の皆さんの声援がパワーになったようです
    女子 宝探し宝を多く取ったクラスが勝ちます80個近くの宝が、水の中に沈んでいます
     一番多く取ったクラスは・・・
     最後の種目は、クラス対抗リレーです各クラス代表者4人が出場しましたsmiley応援にも熱が入りますcrying
     総合優勝したクラスには、先生から賞状とドラえもんカップをいただきましたみんな、今まで練習してきた成果を発揮して頑張ることができました
  • 1学期も残り少なくなってきました暑い日が続いていますが、今日も子供たちは元気です
    1年生のクラスでは、タブレットを使って国語や算数の復習をしていました平仮名の書き順や時計の読み方のゲームをやって、楽しみながら復習していましたsmiley
    2年生のあるクラスでは、夏の虫について学習していました採集した虫を見たり、図鑑やネットで調べたりしていました
    4年生のあるクラスでは、新聞作りのために先生方にインタビューをしていました
  • 朝の支度、みんなで協力してできました。
    みんな元気です。
    朝のつどい
    きのこ体操で眠っていた体を起こします
    朝食 みんなで食べるとおいしいね
    全員、沢登りに出発です
  • 森林浴ハイキング、OLビンゴに出発
    思い切り動いた後の食事は、おいしいね
    楽しみにしていた、キャンプファイヤーがスタート
    キャンプファイヤー、盛り上がりました
    班長会 今日の活動を振り返りました。
  • 林間学校 ~5年~

    2025年7月8日
      今日から5年生は、1泊2日で林間学校へ
      静岡県立観音山少年自然の家での活動です
      出発式
      進行の係りの皆さんが上手に進めました
      観音山の入り口に到着。
      バスから降りて歩きます
      大きな荷物を持って頑張ってあるきました
      出会いのつどい
      2日間お世話になる所員の皆さん、よろしくお願いしますsmiley
      出会いのつどいのあと、森林浴ハイキング、OLビンゴに出発しました
       
    •  今日7日は七夕、たけのこ学級には、小さな笹が教室に飾ってありました
      その中で、今日も子供たちは、勉強を頑張っていましたsmiley
       1年生もすっかり友達や先生にも慣れ、国語のプリントに挑戦していましたsmiley困ったときもすぐに先生が駆けつけてくれるので、安心して学習に取り組むことができます
       自分のペースで、自分に合った学習を進めていきますたくさん丸をもらい嬉しそうsmiley
       たけのこ学級の各クラスには、短冊に願い事を書いた笹が飾ってありました
       願いごとが、かなうといいですね
    •  今日4日、4年生対象にストレスマネジメント教室がありました講師の先生から、ストレスとは何かストレスの対処方法などについて学びましたsmiley
       ストレスは誰でもあること、原因は同じでも人によって感じ方は違うことなど、ストレスについて様々な角度から考える機会となりましたsmiley
      まずは、ストレスに関する言葉を覚えますdevil「ストレッサー」は、ストレスの原因のこと、「コーピング」はストレスをなんとかしようとすることです
      動画を見て、悪いコーピング、良いコーピングについて考えましたsmiley
      「すごく暑い部屋にいるときの気持ちは」「気持ちや感じ方は、みんな違うんだね
      「ストレスがあるときは、よいコーピングを考え、行動に移すことが大切だね