神久呂の竹を使って流しそうめん!~5年生~

2025年9月17日
     5年生は、先日の竹箸作りに続いて、今日17日に、流しそうめんを行いました
     おおくぼ里山育成会の皆さんが、地域の竹を使って、流しそうめんの準備をしてくださいましたまた、コミュニティ・スクールのボランティアとして、地域、保護者の皆さんが、そうめん作りの支援をしてくださいました
     流れてくるそうめんを箸ですくうことに、子供たちは夢中smileyそして、そうめんをおいしそうに食べていました
     神久呂の自然、人々とふれあうことで、地域を愛する心を育んでくれたらと願っています
     自分たちで食べるそうめんは、自分たちで準備する水で薄めるだけのそうめんのつゆ作りも、量を正確に測って慎重にdevil
     ボランティアさんからアドバイスをもらいながら、そうめんをゆでました
     子供たちがそうめんをゆでているころ、里山育成会の皆さんは、切ってきた竹を使って流しそうめんの準備をしてくださいました
     さあ、いよいよ流しそうめんのスタートです最初はうまくそうめんをつかめなかった子も、慣れてくると上手につかめるように・・・
    「自分で作った竹箸で食べるよ
     「家で食べるより、なんだかおいしいなsmiley