浜松市内の小中学校では、6月12日を「いのちについて考える」と設定しています
この日を中心に、いのちについて考える取り組みを各校行っています
本校では、今日12日の朝の時間に、全校児童が集まって校長先生から、いのちについてのお話を聞きました
また、今週・来週にかけて、各クラスでも道徳時間を使って、いのちについてみんなで考えます

この日を中心に、いのちについて考える取り組みを各校行っています

本校では、今日12日の朝の時間に、全校児童が集まって校長先生から、いのちについてのお話を聞きました

また、今週・来週にかけて、各クラスでも道徳時間を使って、いのちについてみんなで考えます


校長先生からは、絵本の読み聞かせを通して、自分の命、周りの人、生き物の命を大事にしてほしいとお話がありました


絵本は、もうじき食べられてしまう牛のお話です
みんな、どんな思いをもってくれたでしょうか



早速、道徳の授業をやってくれたクラスも・・・「友達を悲しい気持ちにさせないことも、友達の命を大事にすることにつながるね
」


自分の経験を思い出しながら、登場人物の気持ちを考えました
