2025年9月

  • 秋は「新体力テスト」を行う時期です。
    種目によっては、学級ごと室内で行います。
    (外の種目は10月になって行う予定です。)
    写真は立ち幅跳びの練習をしている3年生です。
  • 5年生の様子

    2025年9月11日
      5年生の各教室です。
      9月になっても、なかなか涼しくならず、子供たちの集中力が心配されます。
      が、どの学級も学習に取り組む姿が立派です。
      少し早いですが、来年度は6年生になります。
      その素地がしっかりあることを感じる5年生です。
    • 1年生の様子

      2025年9月10日
        涼しい教室で学習に励む1年生です。
        2学期のリズムに慣れてきていることが分かります。
        かわいい1年生がどんどん成長しています。
      •  5年生は、国語科「どちらを選びますか」の学習で二つの立場から考えることのよさについて学びました
         実際の話し合いを通して、子供たちからは、二つの立場から話し合うことで、「相手の考えを聞いて、自分の考えをもつことができる。」「相手の意見のよさに気づくことができる。」「相手の意見と自分の意見を比べることができる。」など、様々な意見が出されました。
         子供たちは、話し合いを通して、自分の考えを広め、深めることができました
         友達との「関わり」の中で、様々な学びを通して未来つながる力を育んでいます
         
      • まだまだ暑いので…

        2025年9月10日
          まだまだ暑い日が続いています。
          体育は日差しを避け、体育館で行うことが多くなっています。
          熱中症にならないよう心掛け、「給水タイム」「スポットクーラーですずむタイム」などを取り入れています。
          ※写真は2年生、3年生です。
        • 4年生の教室風景

          2025年9月10日
            4年生の教室をまわってみると…
            落ち着いた学習が行われていました。
            2学期になり、以前よりしっとり感が増し、
            よい関わりをしながら、学習が進んでいます。
          • 図書整備ボランティアの方々が、図書室の本の整備や季節の飾りつけをしてくださいました
            この取組は、コミュニティ・スクールとして行った「学校支援ボランティア募集」により実現しています。
            子供たちのためにと集い、御協力くださる方々・・・本当に有難いです。
            休み時間には、たくさんの子供たちが図書室に来室します。
            人や本、様々な情報に出会う図書室
            優しさいっぱいの空間の中で、子供たちは成長していきます
            感謝の気持ちでいっぱいです。
          • 朝のブックタイム
            今日は、読み聞かせボランティア「わくわくお話会」の方々が来校くださいました。
            ボランティアの方々の優しい語りとともに、子供たちはお話の世界を旅しました
            様々な人々のおかげで、子供たちは、豊かな時間を過ごしています
          • 「時を守り、場を清め、礼を正す」・・・これは、今から100年近く前を生きた、哲学者の森信三氏の言葉です。
            皆でともに過ごす中で、大切にしたいマナーですね

            写真は、蒲小学校の6年生の靴箱の様子です。
            蒲小学校のリーダーとして、率先して活動する6年生
            いつも素敵な姿を見せてくれています。
            6年生の素敵な姿を見て、下級生たちも成長していきます。
            仲間とともに、互いを思いやり、大切な一日一日を過ごしていきたいですね。
            2学期のスタート。
            感謝とともに、一人一人の蒲桜を咲かせることができますように
          • 「おはようございます!」
            子供たちの笑顔とともに、一日がスタートします

            「あかあかと 日はつれなくも 秋の風(松尾芭蕉)」

            あかあかと輝く太陽
            残暑は厳しい中ですが、かすかに秋の風を感じながら、教育活動が実っていきます。
            今週も、皆の笑顔を大切に、素敵な時間を過ごせますように