2024年

  • インフルエンザ、発熱、頭痛などの症状による欠席者が増えています。

    登校している児童にも、咳・鼻水・のどの痛みを訴える場合があります。
    うがい・手洗い・換気などに努めております。
    皆さんも十分に気を付けてください。
     
  • 本日は、浜松市すべての5年生が「浜松市学力調査」をうけています。
    国語・算数です。
    普段のいわゆるプリント形式の「テスト」とは異なり、15ページほどの冊子になっている問題用紙を読みながら、
    解答用紙に答えを書き込んでいきます。
    5年生は集中して取り組んでいます。
     
  • スポーツ少年団 蒲ミニバスケットボールチームの表敬訪問を受けました
    女子チームは、27年ぶりに全国大会に出場します
    いろんな人々の応援を受け、夢に向かって進んでいます
     
  • 1年生のガーデニング講座
    子供たちが、寄せ植えの活動を通して、地域の方々や保護者の方々とも関わる素敵な時間となりました
    活動にあたっては、夢をはぐくむ学校づくり推進協議会やグリーンバンクの後援をいただき、実現しています
    感謝の気持ちでいっぱいです
  • 秋のおもちゃ

    2024年11月27日
      秋が深まってきました。
      なかよし学級をのぞくと…
      それぞれに秋を意識したおもちゃを作っていました。
      楽しい気持ちになりました。
    • 2年生の教室風景

      2024年11月27日
        11月の最終週に入ってきました。
        2年生の各教室をまわってみると…
        生き生きとした活動が行われていました。
        成長が感じられます。
      • 皆さんのお手伝い、ご支援をいただきながら、だんだん寄せ植えが出来上がってきました。
        1年生、それぞれに植え込みを頑張っています。
        持ち帰ったあとも、大切に育てていってくれることと思います。
      • 1年生は、「町の花づくり蒲」の御協力を得て、ガーデニング講座を開きました
        子供たちは、「町の花づくり蒲」の方による地域の取り組みの紹介を興味深く聞きました。
        「町の花づくり」蒲の活動は、地域の皆が仲良くなるようにと、48年間、継続して取り組まれている活動です
        今回、保護者の方々にも御協力いただき、子供たちは、寄せ植えを楽しみました
      • AEDが設置されました!

        2024年11月26日
          蒲小学校の玄関脇に、屋外用AEDボックスが設置されました
          皆の命を守るAED
          安心・安全、様々な活動に取り組めますように。
           
        • 子供たちは、ボランティアの方々のおかげで、落ち着いた一日のスタートをきることができています
          読み聞かせボランティア「わくわくお話会」の方々の25年にわたる継続した取り組み
          朝早くから、準備を整え、記録を残し、次につなげてくださっています。
          子供たちの幸せを願う豊かな気持ちが子供たちにも伝わります
          感謝の気持ちでいっぱいです