2024年

  • きれいだね

    2024年6月7日
      図工の作品です。
      次の時間は、灯りをつけてみるそうです。
      きっときれいだよね…と想像して話しています。
    • 生活科の学習で育てている夏野菜。
      タブレットを活用し、観察を続けています。
      子供たちは、毎日のように水やりをし、声掛けをしながら、大切に育てています。
      子供たちの心も、すくすくと健やかに成長しています
    • 外国語のゲーム

      2024年6月7日
        ALTと一緒に、英語のゲームを楽しみました。
        自然に、英語が使えていて、見ているこちらがびっくりします。
        英語って、コミュニケーションするときに、便利なのかもしれません。
      • ゴムで動くよ

        2024年6月6日
          ゴムで動く車を走らせている理科の授業です。
          走らせて、距離の測定をしています。
        • 図工で、たまごから生まれたところを想像しました。
          素敵な絵になりました。
        • 1年生もタブレット

          2024年6月6日
            1年生もいよいよタブレット端末を使います。
            意欲満々です。
          • 浜松市の地図

            2024年6月6日
              浜松市の地図を使って学習しています。
              方角もしっかり理解できてきました。
              特産物も学びます。
              「あ!蒲小、見つけた!」そんな声も聞こえます。
            • ダンス

              2024年6月5日
                「楽しいな。」
                「早く踊りたいな。」
                「玉入れもやりたい。」
                「頑張るよ。」
                1年生の声がたくさん聞こえてきます。
                6月13日スポーツフェスティバルに向けて、意欲的です。
              • 座席を決めてます

                2024年6月5日
                  6年生は、6月19日にアクト大ホールで劇団四季ミュージカルの鑑賞をします。
                  タブレット端末を活用し、座席をみんなで決めています。
                  真剣な表情でした。
                  当日が楽しみですね。
                   
                • 自分の意志で種目を決める、
                  自分の目標をもつ、
                  そんなスポーツフェスティバルを目指しています。
                  国語の時間でも、お家の方へ手紙を書きました。
                  子供たちの思い、願いを大切にしていきたいと思います。