2024年

  • 給食の様子①

    2024年10月31日
      各学級の給食の様子です。
      食べ始めるころから、ごちそうさまのあたりまで、
      いろんな場面をご紹介します。
      子供たちが食べているときの顔って、いつもに増して、とってもかわいいです。
    • 音楽会を振り返って

      2024年10月31日
        蒲小学校の子供たち、皆で取り組んだ音楽会
        皆で奏でたハーモニーは、素敵な思い出となりました
        音楽会を振り返って、子供たちは、各学年の感想をメッセージで伝え合いました
        子供たちの優しい眼差しも伝わってきます
        素敵な未来へ
      • 昼休みに代表委員会が行われました。
        今日のテーマは「廊下歩行」です。
        廊下は「静かに」「右側」を「歩く」
        子供たちが取り組みについて一生懸命話し合っていました。
        ちょうど、そのころ、生活委員会のメンバーが、廊下歩行について、呼びかけをしてくれていました。
        さらに、よりよい学校になるとよいと思います。
      • 今日は何の日?

        2024年10月31日
          今日は「ハロウィン」です。

          校舎内を歩いていると、すてきな廊下掲示がありました。
          季節感のある掲示は学校に潤いを与えています。

          今日の子供たちの一言は…
          「トリックオアトリート」でしょうか?
        • 音楽会 6年生

          2024年10月30日
            6年生は、リズムにのって、器楽合奏をしました。
            軽快な感じで、曲を十分味わっていることが伝わってきました。
            ウキウキしました。
            そして「いのちの歌」の合唱は、歌詞のひとこと、ひとことが心に染み入るものでした。
            感謝して生きていきたいと思いました。
          • 音楽会 5年生

            2024年10月30日
              5年生は「威風堂々」をまさしく、堂々と演奏してくれました。
              そして「地球星歌~笑顔のために~」は、難しい曲にもかかわらず、
              響きある歌声が会場全体を包み込みました。
            • 音楽会 4年生

              2024年10月30日
                4年生の合唱、心に響きました。
                うっとりしてしまいました。
                終わったあとの、余韻さえ感じました。
                学年みんなの心がひとつになっていました。
              • 音楽会 3年生

                2024年10月30日
                  3年生の発表は英語の歌を振り付けしたところから始まりました。
                  また、3年生から学び始めた「リコーダー」をそれぞれがいろんな曲に挑戦してくれました。
                  よい音色でした。
                  最後は学年合唱、ばっちり決まってました!
                • 音楽会 2年生

                  2024年10月30日
                    2年生は、「かえるのがっしょう」「山のポルカ」「帰りの会のサンバ」を披露しました。
                    伸びのある声で堂々とした発表をしてくれました。
                    音楽を楽しんでいる様子が伝わってきました。
                    学年全員がよくまとまっていて、見ごたえがありました。
                  • 音楽会 1年生

                    2024年10月30日
                      1年生は初めての音楽会でした。
                      合唱と楽器をあわせた「合奏唱」、そして「にじ」を元気よく発表しました。
                      明るく元気いっぱいのステージでした。