2024年10月

  • 4年生も後半に入りました。
    5年生の家庭科で利用する「裁縫セット」の紹介をしています。
    「もう5年生になるんだ!」という意気込みが伝わってきました。
  • 2年生の学年練習の様子です。
    並び方が決まり、自分の場所や動きが分かってきました。
    今年度は大きな楽器を並べないようにして、どの子も顔ができるだけ見えるようにしています。
    大規模校としてのよさを生かし(迫力あり!!)、できるだけ工夫を重ねていきたいと思います。
    また「自己決定」の場として、とらえて活動しています。
  • 雨の一日

    2024年10月23日
      今日は朝から雨が降り続いています。
      なんとなく気分が晴れない、校内も滑りやすいといった状況です。
      適時に、子供たちに、雨の日の過ごし方について、伝えていきます。
    • 遵法教室

      2024年10月22日
        5年生は、浜松市教育委員会の先生をお招きし、遵法教室を開きました
        講師の先生から、生活に結び付いた法律のお話を伺い、子供たちは、興味津々でした。
        学校は、大人になるための準備期間
        素敵な大人になるために、ルールやマナーを大切に、心を磨いていくことができますように
        皆で豊かな社会へ
      • 朝のブックタイム
        子供たちは、読み聞かせボランティアの方々のおかげで、豊かな時間を過ごすことができました
        ボランティアの方々のアイデアで、発達段階に合わせて、エプロンシアターや大型絵本なども展開されています
        読書の秋 
        皆で素敵な時間を過ごせますように
      • 2年生は、学年目標「げん気 やる気 ゆう気」を合言葉に、友達との関りを大切に活動に取り組んでいます。
        学びの秋・・・落ち着いて学習に臨むことができています
        笑顔の毎日、大切に過ごせますように
         
      • 1年生が音楽会の体育館練習にのぞみました。
        今年度は、舞台の前に、大型楽器を置かないようにして、
        みんなの顔ができるだけ見えるようにしていくつもりです。
        【保護者様へ】
        詳細は、今後の学年だよりやプログラムでご確認ください。
      • 蒲地区町民体育大会

        2024年10月21日
          10月20日(日)蒲小学校の運動場で、蒲地区町民体育大会が盛大に行われました。
          運動場には各町のテントが並び、多くの種目に参加する姿が見られました。
          本校の小学生もたくさん参加していて、よい笑顔がみられました。
          蒲地区では、こうして、各町のまとまり、連合自治会をはじめとするまとまりが素晴らしく、地域性の高さを感じます。
          子供たちは地域のなかで育っています。
          これからも「地域愛」を大切にしていきたいと思っています。
        • 浜松市小学校陸上大会

          2024年10月21日
            10月19日(土)に四ツ池公園陸上競技場にて「第72回 浜松市小学校陸上大会」が開催されました。
            長きにわたり、開催されてきたこの大会も、今年度で幕を閉じました。
            その記念すべき大会で、蒲小の子供たちは大活躍でした。
            なかでも
            男子リレー、男子100メートルで市内第1位、輝かしい結果でした。
             
          •  「こども笑顔プロジェクト」にちなみ、アスタワークス様より手作りの的あてゲーム「59ZUBAAN!」の贈り物を受けました
             この取組は、コロナ禍をきっかけに、子供たちが笑顔になる遊びの場を提供したいという思いから始まり、静岡県の学校の子供たちに、手作りの的あてゲームを贈る活動をされているそうです。およそ500校の学校に寄贈されるそうです。
             子供たちの笑顔が広がる活動・・・皆で大切に使わせていただきます。
             心から感謝