2023年

  • 音楽部発表会

    2023年11月9日
      10月31日(火)本年度最後の音楽部の活動がありました。これまで各自取り組んできたことをお互いに聴きあう発表会を行いました。個人を含めて12グループが発表をしました。4年生から6年生まで、経験や技能の違いはありますが、オリジナル曲ありクイズありとそれぞれが考えた楽しい発表をすることができました。自分が好きな音楽に無理なく親しむ姿は微笑ましく、心温まる素敵な時間となりました。音楽部はこれで終了ですが、これからもずっと音楽に親しんでほしいと思いました。
    • 新体力テスト

      2023年11月8日
        スポーツの秋にふさわしい季節です。1年生から6年生まで全学年、新体力テストを実施しました。50m走や立ち幅跳び、ボール投げと言った走、跳、投に加えて体の柔軟性をみたり持久力や心肺機能をみたりするものなどたくさんの種目をおこないました。これからの自分の運動の目標や生活の仕方に結び付けていけるように、各自の結果を改めて確かめました。
      • 学習の様子 5年生

        2023年11月7日
          図画工作科の授業では版画の学習をしました。版画の黒に映える色をイメージしながら花や生き物、花火など好きなデザインを考えました。刷ったものに色を付けると印象が変わります。素晴らしい作品に仕上がりました。
          英語科の授業では道案内の仕方について学習しました。地図を見ながら自分がいる場所から目的の場所までどんな順番で案内すればよいか考えて、実際に英語で表現しました。
        • 委員会活動

          2023年11月6日
            10月30日(月)6校時に委員会活動を行いました。現在行っている常時活動の振り返りをしたり、これから実施したいイベントの企画を立てたりしました。今回は各委員会の活動の様子を4年生が見学しました。どの委員会がどんなことをしているか見ながら、来年度どの委員会に入るか参考になるよう、じっくり見学しました。
          • 学習の様子 4年生

            2023年11月2日
              総合的な学習の時間の授業で車いす体験を行いました。1学期はユニバーサルデザインについて学びましたが、2学期は障害者福祉について勉強します。車いすは知っていても実際に使ってみると配慮が必要なことがたくさんあることが分かりました。
              国語科の授業では「世界にほこる和紙」の学習をしました。全体を読んで各段落にどのような内容が書かれているか書き出し、全体の大まかな話の内容をまとめました。
              隣のクラスの国語科の授業では、先日行ったテストの内容の振り返りを行いました。問題の指示通りに答えられているか、訊かれていることに対しての答えになっているかなどを確認しました。内容に加えて言葉の使い方や答え方など、何を尋ねられているのか、どう答えればよいかなど細かいところまで再確認しました。
              理科の授業では身の回りの空気に水蒸気が含まれているかを確かめる実験をしました。教室や階段、運動場など様々な所の空気について調べるためにグループで場所を分担しました。密閉できるビニル袋に保冷剤を入れ各場所で放置した時にビニルの袋の表面に水滴がつくか確かめました。どこの空気にも水蒸気が含まれていることが分かりました。
            • 校外学習 3年生

              2023年11月1日
                10月27日(金)校外学習に出かけました。行先は河合楽器竜洋工場、遠州灘海浜公園、加藤醤油です。社会科の学習で工場の仕事について学習します。工場の仕事の様子を捉え、地域の人々や自分たちの生活との関連を考えます。
                加藤醤油は先日、醤油ものしり博士出前授業で来ていただいた虎岩先生のお店です。出前授業で聞いたことを思い出しながら醤油のいい香りを楽しみました。
              • 生活科の学習で学区のお店めぐりを行いました。本年度は20軒のお店が活動に協力してくださいました。また、グループに分かれて出かけていくために多くの学習ボランティアの方にも集まっていただきました。この学習ボランティアを募集するのにコミュニティースクールの学校支援コーディネーターのお二人にも全面的に協力していただきました。
                たくさんの方々に支えて頂いての活動となります。子どもたちも多くの人々の協力があって自分たちの学習が成り立っているんだということを実感したと思います。協力して頂いたお店の方々、グループに一緒について行っていただいた学習支援ボランティアの皆様方、コーディネーターのお二人、保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
                本年度御協力頂いたお店を紹介します。
                子どもたちを快く受け入れて頂き、どうもありがとうございました。
                さわやか
                浜松和合店 様
                セブンイレブン
                浜松和地山2丁目店 様
                マックスバリュエクスプレス
                        浜松住吉店 様
                日本調剤
                住吉薬局 様
                にこまん馬 様
                理容花菱 様
                フラワーショップ
                     スズキ 様
                三光社 様
                静岡県自動車学校
                     浜松校 様
                服部理容
                ファミリールーム 様
                エブリィビッグデー
                      高台店 様
                リリィ薬局
                浜松住吉店 様
                カフェ リモージュ 様
                中日ニュースセンター浜松北部
                ステーション 清水新聞店 様 
                スギドラッグ
                 浜松住吉店 様
                ココロヘアー 様
                デイサービスセンター
                      ほほえみ 様
                JAとぴあ
                浜松住吉支店 様
                ローソン
                浜松住吉二丁目店 様
                丸源ラーメン
                 浜松住吉店 様
              • 学習の様子 1年生

                2023年10月30日
                  国語科の授業では「しらせたいな みせたいな」の学習をしました。自分が書いた文章をグループの友達と見せ合い、分かりやすい所やよい所、直すともっとわかりやすくなるところなどお互いに伝えあいました。友達がどんなふうに書いているのかを知り自分の表現の参考になりました。
                  音楽の授業では「シンコペーテッドクロック」という曲の鑑賞をしました。どんな楽器を使っているかやどんな音が聞こえてきたかなど、感じ取ったことを発表しました。また「はじめの一歩」を合唱しました。歌詞を覚えながら優しい声で歌いました。
                • 浜松市陸上大会

                  2023年10月27日
                    10月21日(土)浜松市四ツ池陸上競技場で浜松市陸上大会が行われました。本校からも陸上部の6年生9名が参加しました。4年ぶりに観客の入場制限もなく市内の小学校から900名を上回る児童が集まりました。秋晴れのもと子どもたちは心地よい緊張感の中全力で競技を行いました。普段なかなかできない貴重な経験をすることができました。たくさんの応援ありがとうございました。
                  • 学習の様子 6年生

                    2023年10月26日
                      体育科の授業では2種競技の学習をしました。幅跳びとボール投げの2種目の記録をはかり得点票に当てはめて得点を出します。これまでも何回か記録をはかってきていて、あとどのくらい記録を伸ばせば得点が上がるかを確かめて競技に臨みました。
                      図画工作科の授業では「一枚の板から」の学習をしました。材料となる板からパーツを切り出して自分が作りたいものを形にする学習です。ペン立てや小物入れなど自分が使えるもののデザインを考えました。材料となる板の大きさから切り出せるパーツの数と大きさを考えるのがなかなか難しそうでした。
                      国語科の授業では俳句の鑑賞会をしました。クラスのみんなが作った俳句を黒板に張り出し、その中から自分が気に入ったものをタブレットPCを使って投票しました。投票するときにはなぜその句を気に入ったか理由も付けて投票しました。集計結果の発表が楽しみです。