• 算数科「体積」の学習の様子です。

    今まで学習したことを使って、直方体の体積を求めるはできないかな?
    グループの友達と協力しながら、頭を悩ませています。

    面をよくみると長方形だから・・・
    1㎤がいくつあるかで考えたら・・・

    いろいろな考えを、ホワイトボードに書き込んでいました。

    今回の学習では、
    直方体の体積=たて×よこ×高さ
    立方体の体積=一辺×一辺×一辺
    という式を導き出すことができました。
    しっかり覚えておきたいですね!
  • こんにちは。今日の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・鶏肉のお茶め揚げ
    ・おひたし
    ・茶そうめん汁
    新茶がおいしい季節になりました。今日の給食は、八十八夜の行事食です。
    立春から数えて88日目を八十八夜といいます。お茶どころである静岡県では、各地で新茶の摘み取りが始められる頃です。
    鶏肉のお茶め揚げは、鶏肉にお茶とごまを混ぜた衣をつけて揚げました。
    また、茶そうめん汁には、抹茶を練り込んだ緑色のそうめんを入れました。季節のおいしさを、色と味で楽しめる献立にしました。
  • 参観会(5年生)

    2023年5月2日
      今回の参観会では、各クラス、道徳の授業を行いました。
      “あいさつ”や“情報モラル”について考えました。

      真剣に話を聞いたり、グループ活動を行ったり、集中して取り組むことができました。
    • 1年生が入野小に入学して、早いもので3週間が経ちました。
      今日は、1年生の学校生活を紹介したいと思います!
      自己紹介をしている様子ですwink
      みんなで輪になって、自分の名前と好きなものを言いました。
      みんな元気よく自己紹介をすることができました
      友達のことを知って、にこにこ笑顔になっていましたsmileyこれからの学校生活、みんなで明るく過ごしていきましょう!
      続いて、図書室ガイダンスの様子です。
      1年生には、本を読むことが好きな子がたくさんいます!
      ガイダンスでは、図書室での過ごし方、本の借り方を教わりました。
      毎日、20分休みになると、元気よく図書室へ向かっていますsurprise
      読書に親しんで、いろいろなことを覚えてくださいね
      図工では、「ひもひもねんど」の学習をしています。
      新品のねんどを柔らかくするために、ねんど体操をしました!
      ねんどをちぎったり丸めたりしました。

      次に、ねんどをの伸ばしてひもにしました!
      どんなもの作ろうかな~、と考えています
      イメージをふくらませて、楽しく作品作りをしましょうねsad
      待ちに待った、給食の時間ですwink
      「入野小の給食って、おいしい~~!!」と大喜びの1年生。
      給食当番の仕事にも、慣れてきたみたいです。
      たくさん食べて、勉強も運動も遊びもがんばりましょう!
      こんな様子で、学校生活を楽しく送っています。
      これからも、みんなで仲良く、なんでもチャレンジしていきましょうねsurprise
    • こんにちは。今日の給食です

      ・ごはん
      ・牛乳
      ・たけのこごはん
      ・厚焼き卵
      ・のっぺい汁
      今日の給食は、春を感じさせてくれる「たけのこごはん」です。採れたての「新たけのこ」を使いました。
      たけのこは、地面に顔を出してから10日間までを、たけのこと呼びます。それを過ぎると、皮がむけて竹と呼ばれるようになります。
      たけのこは灰汁が強いため、給食室で前の日にたけのこを米ぬかと一緒にゆでて皮をむいて準備しました。
    • こんにちは。今日の給食です

      ・食パン
      ・牛乳
      ・ホワイトシチュー
      ・春サラダ
      ・フライビーンズ (カミカミメニュー)
      今日のサラダは、春サラダです。キャベツときゅうりを、赤たまねぎを使った手作りのドレッシングであえました。
      赤たまねぎは、春が旬の野菜です。浜松市で多く作られています。辛味や臭みが少なく、甘みがあり、水分が多いのが特徴です。そのため、サラダによく合います。indecision

      最近は、いろいろな食べ物が一年中手に入るようになり、旬の時期が分かりにくくなっていますが、旬の食べ物は、栄養価が高く、比較的安価で購入することができるなど、良いことづくしです。
      子どもたちが旬の食べ物のおいしさを知ったり、知識を深めたりできるように、給食には旬の食べ物を積極的に取り入れています。

      明日の給食にも、春が旬の食べ物が登場します!お楽しみに!frown
    • こんにちは。今日の給食です

      ・ごはん
      ・牛乳
      ・たちうおフライ
      ・キャベツの塩もみ
      ・豚汁
      今日は、たちうおフライです。
      給食時間の放送で、「たちうお」の名前の由来について紹介しました。「たちうお」という名前には、2つの説があります。
      ひとつは、見た目が刀に似ていて「太い刀」と書いて「たち」と読むことから、「太刀魚」と名付けられたという説。
      もうひとつは、いつもは深い海で泳いでいるのに、朝夕のうす暗い頃になると、海面に浮き上がり、えさを狙って立ち泳ぎをする様子から、「立つ魚」と書いて「立魚」と名づけられたという説です。
      たちうおは、白身でやわらかくおいしい魚です。indecision水分が多いので、衣がはがれないように気をつけて揚げました。
    • 春の暖かさが感じられる頃となりました。

      それと同時に、虫たちが動き出し、植物も芽を出しました。

      虫や植物だけでなく、あるものも目覚めました。

      それは2年生の好奇心です!そんな好奇心いっぱいの2年生の佐鳴湖探検について紹介したいと思います。
      佐鳴湖にはいろいろな生き物がいました。

      元気よく飛び回るテントウムシ!

      仲間と仲良く羽ばたく鳥たち!

      目を覚まし出した花たち!

      ​みんなが入野小学校の2年生をお出迎えしてくれました。
      みんなはどんな春を見つけたのかな?

      写真で紹介したいと思います。
      2年生になって初めての校外学習でしたね!

      佐鳴湖の魅力を存分に味わえましたね!

      来年も春をみつけにいきましょう!!!
    • こんにちは。今日の給食です

      ・ごはん
      ・牛乳
      ・麻婆豆腐
      ・揚げぎょうざ
      ・中華あえ
      マーボー豆腐は、中国・四川省の料理です。本場のマーボー豆腐は、豆板醤や赤唐辛子などの香辛料を使っていてとても辛いのが特徴です。給食では、豆板醤と一緒に、浜納豆やみそを使うことで、辛さをおさえ、コクのあるマーボー豆腐にしています。ごはんが進む料理です。

      今日は、「全部おいしい!indecision」と言って食べている子が多かったです。低学年の子どもたちには、パリパリとした食感の揚げぎょうざが人気の様子でした。
    • 学年集会(5年生)

      2023年4月25日
        5年生としての学校生活がスタートしました
        先生たちから、高学年としてどんなことを頑張ってもらいたいか、どのように成長していってほしいか、話がありました。

        学年目標は「Adventure」です
        “新しいこと、困難なことにも思い切って挑戦してほしい、今までの自分をさらに成長させてほしい”という願いが込まれています。

        どんな最上級生に成長できるか、これからが楽しみですsad