• 理科「ふりこの動き」の授業の様子です

    ふりこが1往復する時間と、「ふりこの長さ」「おもりの重さ」「ふれはば」の関係について実験しました

    ふりこを動かす人、時間を計る人、記録をする人など、グループでそれぞれ担当を決めて、実験に取り組むことができました
  • 入野地区スマイルボランティアの方たちが正月飾りを作成してくださいました。
    クリスマスには、クリスマス飾りも作成してくださいました。
    おかげさまで華やかな気分で新年をむかえることがで迎えることができました。
  • 国語科「生活の中で詩を楽しもう」の授業の様子です

    これまでに読んだことのある詩や、詩集などから、お気に入りの詩を選んでいます

    子供たちそれぞれが、自分が面白いと思うもの、情景が思い浮かぶものを選びましたsad

    素敵な詩のカードが出来上がりそうです
  •  1月11日に2024年初めての給食がありました。
     そして、この日は入野小学校の4年生にとって、小学校生活初の対面給食になりました。
     子供たちはワクワクしながらも、ルールを守って、楽しいひと時を過ごしていました。
     
  • 3学期始業式

    2024年1月10日
      3学期の始業式が行われました。
      1年生 竹村栞里さんと4年生 嶋津俊之介さんが児童を代表して、3学期の抱負を述べました。
      校長より干支についてと「『3学期は次の学年の0学期』であるので、各自目標をもって生活をしていきましょう」という話がありました。
      また、「たたかく つでも きに づける」を示し、挨拶も引き続き意識して取り組んでいきましょうという話もしました。
    • 新年、明けましておめでとうございます。
      元気に登校してきた子供たちは、久しぶりに会った友達と、冬休みの思い出話で盛り上がっていました。sad

      始業式では、校長の話や代表児童の発表を、背筋を伸ばして真剣に聞いていました。
      さすが、3年生。 
       


      ここで少し時を戻して…
      スクール119の様子をご紹介します!

      12月13日(水)に、浜松西消防署大平台出張所の方が来てくださり、日常の仕事についての話を聞いたり、消防車を間近で見たりして、貴重な体験をさせていただきました。

      体験では、一人ずつホースを持ったり防火服を着たりしました。重い防火服を着た子供たちは、消防士さんの体力に驚いていました。
      消防士さんからのお話の後には、積極的にたくさん質問をしました。
       
      子供たちは、社会科で学習した消防の仕事について学びを深めることができ、満足した表情を見せていました。laugh
      将来、消防士になりたいという夢を抱いた児童もいるかもしれませんね!

      さあ、3学期が始まりました。残り3か月、頑張っていきましょう。
       
    • 12月20日(水)

      ブレス浜松より 森木 かれん選手 西行 米選手 OGの菅原 麻衣さん をお迎えして、ソフトバレーボール教室が開かれました。

      体育の授業の中でも様々な技術を身に付けてきましたが、細かなポイントを教えていただくことで子供たちの動きがさらによくなりました。

      ○ひざを柔らかく使ってパスをすること。
      ○手をしっかりと開いてボールを受け止めてから上にはじくこと。
      ○「えいえいおー」の腕の位置で、アタックを打つ。

      など、具体的な言葉で、分かりやすく教えていただきました。

      グループでのパス練習では、ゲームの要素も取り入れ、チームで楽しくつなぐことができました。

      ブレス浜松のみなさん、シーズン中のお忙しい中、本当にありがとうございました。

      活動の様子をお伝えします。
    • デザイン応募作品の中から2学期初めに選ぶ投票を行いました。
      選ばれた作品を基に横断幕を作成し、完成しました。
      この横断幕をデザインしたのは、6年1組の佐原柑音(さはら かのん)さんです。
      正門横に飾りましたので、ぜひご覧ください。
      正門横に飾りました
    • 冬の寒さが厳しくなってきました。

      冷たい風が吹く中、2年生は一生懸命走りました。

      今回のブログでは、2年生の持久走記録会の様子についてご紹介します。
      2年生は3分間走り続けました。

      一生懸命頑張っていましたね。
      寒さに負けず頑張りましたね!

      次回のブログもお楽しみに★
    • 寒い日が続きますが、1年生はそんな中でも元気いっぱいです!
      先日、「さなることなかよし(秋)」で、秋の木の実や葉っぱをたくさん集めました。
       
      冬になると、いつも見ている木々の様子も変わります。
      葉っぱを枯らしてしまう木と、つるつるの葉っぱを付けた木の両方があることを知った子供たち。
      「この木はつるつるの葉っぱだね!」
      「冬なのに枯れない葉っぱがあるなんて、面白いね。」
      そんな発見をしながら、佐鳴湖を歩いて回りました。

      どんぐり拾いも、大いに盛り上がりました!wink
      「これはマテバシイのどんぐり!」と、特徴をとらえてどんぐり集めを楽しんでいました。
      2チームに分かれて、どんぐり探しゲームもしました
      隠されたどんぐりを、より多く見つけたチームの勝ちです!
      真剣に頑張るあまり、
      「みんなに見つからないように隠したら、自分もどこに置いたか分からなくなっちゃった…」
      と、困っている子も、ちらほら。
      ゲームを楽しむことができました!
      さて、12月の生活科では、佐鳴湖で集めた木の実や葉っぱを使って、おもちゃづくりをしています。
      まつぼっくりに毛糸を結び付けて、けん玉を作る子。
      どんぐりを転がして、ゴールまでたどり着くような迷路を作る子。
      どの子も、よく考えて、楽しく遊べるおもちゃを作っていますsad
      おもちゃが完成したら、友達と一緒に遊びながら、もっと工夫できることはないかと考えています。
      早く、みんなのおもちゃで遊べるといいね♪