• 13日に幼稚園でクリスマス会を行いました。子供たちは、サンタ衣装を着て、「サンタクロースが来るかもしれない!」「お姉ちゃんの時は、鈴の音がすると来たんだって!」など、サンタさんが来てくれることを期待していました。
     
    みんなでパネルシアターを見たり、歌を歌ったりしていると、遠くから鈴の音が聞こえ、「みんなからお手紙を貰ったから、来たよ!」とサンタさんが入ってきました。
    サンタさんに質問をしたり、プレゼントをもらったりして大喜びの子供たちでした。
    自分のケーキにデコレーションをして、みんなで食べました。美味しかったね!
  • 幼小交流!

    2024年12月12日
      今日は、犬居小学校の1,2年生が「楽しいいぬいのふゆまつり」に招待してくれました。
      お店屋さんで、ゲームをしたり、屋台の引き回しをしたりしました。また、餅投げもあり、たくさん拾って大喜びの子供たちでした。最後に、みんなで「春野音頭」を踊りました。
       
      楽しい時間を過ごすことができました。小学校のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。
    • 今日の様子!

      2024年12月10日
        もうすぐクリスマス!
        幼稚園では、クリスマス会に向けて、ツリーを飾ったり、リースやツリーをつくったりしています。
        サンタさん、来てくれるかな?
        楽しみですね!
        年少組が育てている二十日大根の収穫をし、家に持ち帰りました。
        お料理してもらってね!
      • 今日の様子!

        2024年12月9日
          今日は、幼稚園特色化推進事業の一環で、講師に地域の方をお招きして、親子で「フラワーアレンジメント体験」をしました。
          カーネーションをはじめ、かわいい花がいっぱい!
          講師の先生の話を聞きながら、お家の人と一緒に、思い思いに花を生けました。

           
          素敵なフラワーアレンジが出来上がりました。
        • お楽しみ会!

          2024年12月9日
            今日は、「お楽しみ会」!
            大勢の方が見に来てくださいました。
            いつもと違う雰囲気の中で、緊張気味の子供たちでしたが、お母さん、おばあちゃん、来賓の皆様、めだかの広場の方々が見守ってくださる中、歌や踊り、劇を行いました。

            1 歌 「くだものれっしゃ」「こぎつね」(全園児)
            2 踊り  「パラパラ・クリスマス・メドレー」(全園児)
              3人のかわいいサンタクロースが、クリスマスソングに合わせて踊りました。
            3 手遊び・楽器 「ちいさな畑」「きたかぜチャチャチャ」(年少児)
             大好きな手遊びとカスタネットの演奏をしました。
            4 ペープサート 「はらぺこあおむし」(年中児)
            先生と一緒に描いたり、色を塗ったりして絵本と同じようにペープサートをつくり、演じました。
             
            5 楽器・歌 「ぷっかりくじら」「あわてんぼうのサンタクロース」「アイアイ」「365日の紙飛行機」
             犬居小学校の1,2年生が、歌と楽器を演奏してくださいました。
            6 劇 「おおきな おおきな おいも」(全園児)
             2学年合同劇を行いました。みんなで力を合わせて、大きな大きなおいもをぬくことができました。
             
            大勢の方にご覧いただき、子供たちも大喜びでした。
            来園してくださった皆様、ありがとうございました。
          • 今日の様子!

            2024年12月2日
              5日の「お楽しみ会」に向けて、踊りを踊っていたので、ちょっとだけ御紹介します。
              「ひこうきぐも」の方が、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
              2冊読んでくださり、子供たちも「バス!」「パトロールカー」など、楽しそうに答えていました。


               
              保護者の方が、「おおきなかぶ」の壁面をつくってくれました。「うんとこしょ どっこいしょ」と友達と楽しそうに話していました。
            • 今日の様子!

              2024年11月19日
                今日は、6月のカレーパーティーの時に食べるようにみんなで玉ねぎの苗を植えました。
                植え終わると、早速、じょうろを持ってきて水かけをしてくれた子供たちです。
                これからも、水かけや草取りなど、玉ねぎが大きくなるようにお世話お願いします!
                 
                リンゴ鬼をみんなでしました。逃げることが上手でなかなか捕まりませんでした。
              • 今日の様子!

                2024年11月18日
                  今日は、移動図書館車「ぶっくる」が幼稚園に来てくれました。
                  「どれにしようかな?」「かわいい猫の本ないかな?」など自分が見たい絵本を探していました。
                  移動図書館の方に、「ケーキの本がいい。」「私はお化け!」「かわいい猫の本!」など
                  自分の見たい絵本のリクエストをしていました。
                  次回の‛ぶっくる’ 楽しみですね!
                • 火災の避難訓練を行いました。消防署の方から、「上手に逃げることができました。」と褒めていただきました。
                  「お は し も」の合言葉が定着し、自分の身は自分で守ることができるように今後も訓練を行っていきたいと思います。

                  消防車と救急車を見せていただきました。
                  いざと言う時に備え、先生たちは、「水消火器訓練」を行いました。
                • 最近の様子!

                  2024年11月13日
                    最近の子供たちの様子をお知らせします。
                    保護者の方が「3匹のこぶた」の壁面をトイレに作ってくださいました。ありがとうございます。