2022年

  • 28日3時間目に、浜松市の職員の方を講師としてお迎えし、5年生が
    SDGsについて学習しました。

    SDGsの基礎を教わった後で、浜松市の取り組みを紹介していただきました。
    ゴミ屋敷の問題と、地球温暖化の問題について、個人でできる対策を考え、
    グループで話し合いをしました。
    代表者の発表があり、みんなの意見を聞く事ができました。

    ・不要品はリサイクル、人に譲る。
    ・物を買うときにはよく考える。
    ・移動には徒歩か自転車の利用を考えてみる。
    ・エアコンの利用を控える。
    ・植物を身近に置く。

    日々の暮らしの中で、できることを行うことが、SDGsに繋がることを知ることが
    できました。
    無理なく自然に続けられるといいですね。
  • 授業風景 7年技術

    2022年1月27日
      27日4時間目に、7年生は技術の授業がありました。
      作品の仕上げに取り組んでいて、やすりをかけたりニスを塗ったりしました。
      どちらも木の目に沿ってやるのがポイントのようです。
       
    • 授業風景 6年図工

      2022年1月27日
        27日3時間目に、6年生は図工の授業がありました。

        版画の作品を作り終え、作品の持ち帰り用の袋に絵を描いていました。
        好きな本からイラストを参照したり、袋いっぱいに色を塗ったり。
        自由に描く時間は楽しそうです。

         
      • 25日朝、放送によるみさと集会が行われました。

        今回は給食委員による○×クイズです。
        毎日食べる食材について問題が出されました。
        「ビタミンの種類はいくつあるか」など、○×クイズでなかったら大人でも
        答えられないような問題もありました。
        各クラスで、○か×かを手で表現して答えを出していました。
         
      • 立志式

        2022年1月24日
          20日午後、体育館で立志式が行われました。
          それぞれが決めた目標を発表し、それに近づけるように努力することを
          誓いました。
           
        • 二分の一成人式

          2022年1月24日
            20日午後体育館で、二分の一成人式を行いました。
            10歳の節目にいい式典ができました。
             
          • 24日3時間目に、3,4年生が跳び箱をしました。
            準備運動の後、自分たちで跳び箱をセットします。
             
            各自の進捗に応じての高さの跳び箱を、飛んでいきます。
            練習して、飛べるようになると、気持ちが良さそうです。
             
          • ご紹介

            2022年1月24日
              1月23日中日新聞朝刊に、NPO法人「ひずるしい鎮玉(しずたま)」の廣瀨稔也さんのお名前がありましたので、記事を紹介させていただきます。
            • 18日4時間目に体育館で、7年生が立志式の練習をしました。

              いすに座る姿勢や、名前を呼ばれたときの返事など、本番さながらの練習でした。
              4時間目になっても、冷え込む体育館です。
              当日、保護者の皆様にはあたたかい服装でお出かけください。
            • 18日朝、ブロックごとのスピーチ集会がありました。

              それぞれの代表が、3学期の目標や自分自身についてのスピーチをしました。
              初等部は、1年生が司会をしました。
              高等部は、スピーチの後でグループ別に議論して、感想の発表をしました。

              寒い朝でしたが、みんな発表者の話を一生懸命聞いていました。