2022年

  • 図書室前の掲示

    2022年2月14日
      図書室前の掲示を紹介します。
      立春が過ぎましたが、寒い日が続きます。
      先生からのおすすめ本が紹介されています。
      意外なおすすめがあるかもしれませんね。

       
    • 交通安全ののぼりが完成しました!
      標語は子どもたちから募集したものですlaugh

      春の交通安全運動から、こののぼりを活用していく予定です。
    • 中日新聞掲載

      2022年2月10日
        中日新聞に本校の活動が掲載されました
      • 9日、2,3時間目に4年生が紙すき体験をしました。
        紙すきの先生から、原料や紙すきの手順を教えていただき、
        実際に皮むきや黒い部分を削り取るところ、せんいをたたいて細かくするところ、
        そして水に混ぜて紙をすく作業を体験しました。
         
        皮をむく作業は、つるりとできると気持ちが良かったです。
        でも、甘皮をとるのは力やコツがいるので、はかどらない作業でした。
        繊維をたたくのは、やさしく時間をかけるのが、いい紙を作るポイントだそうです。
         
        今日は風も無く暖かい日だったので、紙すきで水に手を入れても、
        寒くなかったので助かりました。
        ひとりひとり丁寧に教えていただいたので、できあがって紙が届けられるのが
        本当に楽しみです。
        貴重な経験ができました。ありがとうございました。
         
      • 9日朝、保健委員によるみさと集会が行われました。
        今日は「姿勢」についてのクイズと、姿勢を良くする体操を行いました。
        保健委員は放送室から、集会を開催します。
         
        クイズの問題が放送されて、答えは番号を指でしめすやり方です。
         
        続いて、姿勢を良くする体操を、テレビ画面の映像を見ながら
        元気よく行いました。
        朝から体を動かすことで、しっかり目が覚めたようですねwink
        良い姿勢を意識して生活できるといいですね。
         
      • 朝会がありました

        2022年2月8日
          8日、体育館にて朝会が行われました。
          美術、書道、文集はままつなど多くの表彰がありました。
           
          校長先生は、校舎南にある像について、設置当時の地域の人たちの
          思いを話してくださいました。
          「優」と「厳」どちらも自分の中に持つことができると、すばらしいですね。
           
        • 授業風景7年美術

          2022年2月7日
            7日1,2時間目に7年生の美術の授業がありました。
            期末試験で折り鶴のスケッチをすることになり、鶴を折る練習をしました。
            折り鶴は実は高等技術ではありますが、最近の子どもは折り紙に親しんでいない
            ことが多く、鶴の折り方の練習からスタートすることになりました。
             
            本日の課題は、スケッチが済んだ絵に水彩絵の具で色をつけることです
            風景の色塗りは遠くから始めると良いことや、近くは濃いめの色をつけることなど
            先生から教えていただき、各自筆をとりました。
            題材は、引佐の写真から選んでいます。どんな引佐北部になるのか、楽しみですねsad
          • きりやま販売冬の陣

            2022年2月5日
              4日、きりやま販売冬の陣がありました。
              コロナ対策により、校内の予約販売のみになりました。
              1,2時間目に、きりやま社員が商品の袋詰めを行いました。
               
              昼休みに、各教室に商品をお届けしました。
              それぞれのご家庭でご活用くださいねsad

              次回は対面で開催できるといいですね。
               
            • 授業風景1年国語

              2022年2月4日
                4日2時間目に、1年生の国語の授業がありました。
                「たぬきの糸車」の単元で、自分がいいと思ったところを絵に描いて、
                文章も写し取り、発表する時間でした。
                それぞれ楽しい絵が描けて、発表も他の人に絵が見えるようにしながら
                はきはきとできました。

                まずはひとりづつ練習です。

                 
                並んで、発表します。
                 
              • 3日2時間目に9年生が家庭科でミシンを使っていました。
                仕上げの段階でしたが、それぞれ作る物は違います。
                ポーチ、筆入れ、巾着袋、ファイルカバーなど様々です。
                自分で作ってみると売られている物のきれいさが分かりますね。