2025年4月

  • 4月16日 給食

    2025年4月16日

      今日の給食は
       「  せきはん ごましお 牛乳 みそカツ キャベツのあかしそあえ 
            わかたけじる おいわいゼリー 」でした

      今日の給食は、入学・進級祝い献立です。赤飯は、中国から伝わった「赤米」を炊いたことが始まりです。赤飯といえば、今はお祝い事の時に食べますが、元々は悪い事が起きた時にその悪いことを除くために食べていました。しかし、今は子どもが元気に育つようにと祝う時や良い事があった時などに食べられるようになりました。


      今日の浜松産の食材・・・牛乳

    • 4月15日 給食

      2025年4月15日

        今日の給食は
         「  しょくパン 牛乳 マーシャルビーンズ コーンフライ 
              ごぼうサラダ ミネストローネ 」でした。

        ごぼうは独特の歯ごたえと香りがあり、食物繊維が多く含まれているので、おなかの調子を整える働きがあります。便秘の人にはおすすめの野菜です。


        今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ

      • 4月14日 給食

        2025年4月14日

          今日の給食は
           「  ソフトめん 牛乳 やまぶきソース ハンバーグケチャップソースかけ 
                グリーンサラダ さくらゼリー 」でした。

          今日のソフトめんのソースは、山吹ソースです。山吹ソースの「山吹」とは、山吹の花の色から付けました。山吹は、春になると山一面 に、濃い黄色の花を咲かせます。その華やかな景色をイメージして、ソースにカレー粉やカレールウ、スイートコーンを入れて、山吹らしくしました。ソフトめんによく合うソースです。今日から1年生も給食が始まりました。給食を通じて、いろいろな食べ物に出会っていけるといいですね。


          今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、チンゲン菜

        • 4月11日 給食

          2025年4月11日

            今日の給食は
             「  あかしそごはん 牛乳 ぶたにくとだいこんのいためもの 
                  あつやきたまご とうふとわかめのみそしる 」でした

            「いただきます」や「ごちそうさま」は、食事 を作ってくれた人 や、野菜を作ったり、魚を獲ったりしてくれた人への感謝 の気持ちを表す言葉です。さらに、みなさんが食べている肉や魚 、野菜の命をいただくことに対しての感謝の気持ちを表す大事な言葉でもあります。「いただきます」「ごちそうさま」を、心をこめて言いましょう。


            今日の浜松産の食材・・・牛乳、大根、豚肉、玉ねぎ、小松菜

          • 4月10日 給食

            2025年4月10日

              今日の給食は
               「  むぎごはん 牛乳 チキンカレー キャベツとツナのソテー 
                    ヨーグルトあえ 」でした。

              給食センターの調理員さんは、安全な給食を食べてもらうために、髪の毛が帽子から出ていないか、鼻や口がマスクでしっかり隠れているか、手洗いをしたかなど毎日気をつけて調理をしています。そのため、給食当番もきまりを守って給食の準備をしましょう。当番以外の人もしっかりと手を洗って、配膳の準備ができるといいですね。


              今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、じゃが芋、小松菜

            • 4月9日 給食

              2025年4月9日

                今日の給食は
                 「  ごはん 牛乳 そぼろどんのぐ やさいのごまずあえ 
                      さわにわん 」でした

                新学期の給食が始まりました。給食では、いろいろな食材を取り入れています。食べたことがない食材や、ちょっと苦手な食材も登場するかもしれませんが、一口でもいいのでチャレンジしてみましょう。そして苦手な食材を減らし何でも食べられるようにしていきましょう。


                今日の浜松産の食材・・・牛乳、玉ねぎ、大豆もやし、小松菜

              • 令和7年度スタート

                2025年4月8日
                  今日から令和7年度がスタートしました。
                  午前中には、入学式。午後には、新任式、始業式が行われました。
                  入学式では、56名の新入生を迎えました。
                  ぴっかぴかのランドセルを背負って元気に登校してきました。
                  新任式では、新しく9名の先生をお迎えしました。
                  始業式では、新しい担任の先生が発表されました。子供たちの歓声が体育館に響き渡っていました。
                  いよいよ、新しい仲間とスタートです。