今日の授業風景

2025年1月17日
    1月もあっという間に後半に入りましたsad
    毎日寒いですが、子供たちは楽しく学びに向かっています。
    6年生は、学校のお気に入りの場所の絵をかいていました。数年前だったら、それぞれに散らばって写生をしていたものですが、今はお気に入りの場所をタブレットで何枚か写真に撮ってそれを見ながらスケッチしています。暑い夏や今日みたいに寒くて風が強い日には便利ですね。
    3年生の道徳の授業。「わたしらしさをのばすために」がテーマでした。明石家さんまさんの人生について先生からお話を聞き、活躍できるようになるまでにいろいろなことがあったことを知りました。「いきてるだけでまるもうけ」という有名なエピソードも紹介していました。
    1年生は風で動くおもちゃを作っていました。お皿や紙コップに色を塗ったり絵をかいたりして・・・
    完成したおもちゃを外で回したり転がしたりしました。時々いい風が吹いて、風車がまわったり車が転がったりして子供たちから歓声が上がっていました。