2024年

  • 煙で何も見えないよ!

    2024年11月26日
      先週は予告なしの避難訓練を行いました。
      避難訓練の一環として、今回は1,2年生を対象に、煙体験を行いました。
      消防署のみなさんに来ていただき、多目的ルームが真っ暗&煙で充満状態になりました。
      子供たちは、ドキドキしながら中に入っていきました。「暗くて煙で真っ白で、何も見えなかったよ」「手探りで何があるか確かめながら歩くのは難しかった」など、火災の際の避難の難しさを実感することができました。

      あってはいけないことですが、火災はいつどこで起こるかわかりません。今回の体験で、少しでも落ち着いて避難行動がとれるようになればと思います。
    • 11月25日 給食

      2024年11月25日

        今日の給食は
         「   むぎごはん 牛乳 こんさいカレー ミックスあげ
                 こまつなサラダ  」でした

        小松菜 は、ビタミン、カルシウム、鉄分 、食物繊維 などを多 く含 んでいます。ほうれん草 に含 まれる栄養分 に似 ていますが、骨 や歯 を丈夫 にするカルシウムは、ほうれん草 の5倍 もあり、野菜 のなかでもトップクラスです。小松菜 の旬 は冬 ですが、浜松市 ではハウス栽培 も盛 んで、年中栽培 されています。


        今日の浜松産の食材・・・米、牛乳、豚肉、玉ねぎ、小松菜

      • 縦割り遊び

        2024年11月25日
          21日(木)の昼休みに、縦割り遊びを行いました。
          1年生から6年生までのグループで、いろいろな遊びをしました。
          いつもは、室内だとなんでもバスケットが多いのですが、今回はトランプや進化じゃんけんといったいつもと違う遊びをしているグループも多かったです。意外とあまりやったことがない子が多いかもしれませんね。

          異学年で遊ぶ機会がめっきり減った現代。回数は多くないですが、このような機会を続けて設けていくことも大切だと思います。

           
        • 11月22日 給食

          2024年11月22日

            今日の給食は
             「   ごはん 牛乳 いわしのみぞれに きんぴらごぼう
                     ごまとうにゅうじる  」でした

            ごぼうは独特 な風味 と食感 があり、煮物 やきんぴら、サラダなど調理法 によっていろいろな味 を楽 しむことができます。でも、ごぼうを食 べているのは日本 のほか台湾 や韓国 など一部 しかないそうです。おいしいのにもったいないですね。今日 はごぼうの代表的 な料理 「きんぴら」にしました。ごぼうの香 りを楽 しみながら、よく噛 んで食 べましょう。


            今日の浜松産の食材・・・米、牛乳、豚肉、大根

          • 4年生学習発表会

            2024年11月22日
              今日は4年生の学習発表会を開催しました。
              先日の学習発表会では、4年生の欠席者が多かったため発表ができなかったからです。

              全校児童と4年生の保護者のみなさんが集まり、学習発表会本番さながらの雰囲気の中、4年生が発表しました。
              国語で学習した「ごんぎつね」。とても悲しいお話ですが、それを、井の国学習で学んだ「福祉」と組み合わせて、ハッピーエンドにするという内容でした。合唱も素敵な歌声でしたね。4年生だけということもあり、子供たちの集中力もすごかったです。

              最後に、3年生から来月行われる夢の丘コンサートに向けての激励がありました。
              もう一度、今度はもっと大きなステージの上で発表するのです。
              今日のように、集中して、いい顔で歌ってきてくださいねsad
            • 5年生は社会科で自動車を作る工業について学びました。
              浜松には、軽自動車生産台数で日本一のスズキの本社があります。
              自動車工場は、湖西、磐田、牧之原、掛川にあるのですが、バイクの工場は近くの都田にあります。
              井伊谷小の近くには、関連会社のスズキ精密がありますね。
              今回は、スズキの湖西工場と本社にあるスズキ歴史館を訪問し、自動車生産について現地で学んできました。

              工場では、大きな機械がプレスを行っていたり、ロボットが組み立てや溶接、塗装をしているところなどを観察することができました。スズキ歴史館では、歴代の自動車の展示を見たり、社員の方から自動車づくりについてお話を伺ったりして、学びを深めることができました。

              ものづくりの街浜松。日本中、世界中を走っている車やバイクが浜松から生み出されていることに誇りをもち、興味関心を高めていってほしいと思います。
            • 11月21日 給食

              2024年11月21日

                今日の給食は
                 「   あげパン 牛乳 にこみハンバーグ キャベツとコーンのサラダ
                         マカロニいりやさいスープ  」でした

                今日 は奥山小学校 のリクエスト献立 です。健康委員会 が中心 となり、全校 にアンケートを取 って奥山小学校 のみんなが好 きな献立 をリクエストしてくれました。また、主菜 や副菜 もアンケートをとり、栄養面 や調理方法 など考 えて工夫 してくれました。残 さず食 べましょう。


                今日の浜松産の食材・・・牛乳、柿酢、チンゲン菜

              • 11月20日(水)の5時間目に学校保健委員会が行われました。
                今回のテーマは「笑顔は最幸のコミュニケーション」
                笑いながら体を動かす「笑いヨガ」の講座です。

                講師は 山下直さん。笑いヨガで霜降明星とテレビに出たこともあるそうです。
                「エーーーーーアッハッハッハ…」のように、「エー」のあとに笑う練習をいくつかやったり、体を曲げながら、腕を上げながらなど、体を動かしながら「アッハッハッハ」と笑ったりと、楽しい雰囲気で進みました。やっていくうちに、体がポカポカしてきて、心も体も気持ちよくなってきました。笑いの効果って、すごいですね。

                今回は、「笑う」ことのトレーニングだったので、6年生の中には恥ずかしくてなかなか笑えなかった子もいましたが、楽しい気分ではないときでも、あえて笑うことで気持ちがすっきりすることを多くの子が実感できたと思います。
                6年生は、もうすぐ中学生。大変なことや苦しいこともあるでしょう。そんなときこそ今回の経験を思い出して笑ってみることで、前向きになれるのではないでしょうか。
              • スクール119

                2024年11月20日
                  今日の午前中に学校に消防車と救急車がやってきましたwink
                  何か起こったのではなく、3年生のスクール119が開催されたのでした。

                  防火服を着せてもらったり、消防車の機材を観察したり、救急車の中に入れてもらったりと、普段できない体験と発見がたくさんありました。また、消防署のみなさんの仕事についても詳しくお話していただき、大変だなあ、かっこいいなあ、人の役に立ちたいなあという感想をもつことができました。これをきっかけに将来消防署で働く子がいるかもしれませんね。

                  消防署のみなさん、ありがとうございました。
                • 11月20日 給食

                  2024年11月20日

                    今日の給食は
                     「   ごはん 牛乳 はんぺんのこめこおちゃあげ ふきよせ
                             むらくもじる  」でした

                    今日 の給食 は「和食 の日 」献立 です。和食 は日本食 とも呼 ばれ、煮物 、あえ物 、酢 の物 、すしやそばなどがあります。和食 は日本 の食文化 であり、健康 を保 つための食事 として世界中 から注目 されています。


                    今日の浜松産の食材・・・米、牛乳