今日の給食は 「 ロールパン 牛乳 ハムフライ ツナにんじんしりしり じゃがいものミルクスープ 」 でした 「にんじんしりしり」は沖縄県の郷土料理です。「しりしり」という言葉は「千切り」という意味ですが、スライサーを使って人参をおろす時に「すりすり」という音から名前が付けられたという説もあります。沖縄では家庭料理としてよく食べられています。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 ツナそぼろどんのぐ きりぼしだいこんのソテー うずらたまごのすましじる 」でした 大根の産地でもある浜松では、大根を細く切って陽に干し乾燥させた切干大根が作られます。太陽の光を浴びることで、甘くなり、栄養も増えます。また、切干大根には、食物繊維が豊富に含まれているので、おなかの調子を整える働きがあります。今日は切干大根を炒め物にしました。よく噛んで食べましょう。
今日の給食は 「 しょくパン 牛乳 いちごジャム チキンナゲット カレーシテュー チンゲンサイとはくさいのサラダ 」でした 白菜は中国北部が原産で、日本には明治時代に伝わってきました。霜が降りるころにできる白菜が一番おいしく食べられます。白菜は風邪を予防する働きのあるビタミンCを多く含んでいます。漬物、煮物、和え物、鍋物などのいろいろな料理に使われている、冬の代表的な野菜です。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 ぶたにくとれんこんのうまだれ やさいたっぷりスープ キャベツとミカンのサラダ 」でした 今日は「高校生による和の給食献立」です。昨年度行われた「高校生による給食コンテスト」の県西部地域の部で、最優秀賞に輝いた献立で、地域の食材を使って考えられたものです。地場産物の他、いろどりや栄養バランスも意識し、また、やわらかい食材だけでなく「れんこん」を入れて食感も楽しめるように考えてくれました。味わって食べましょう。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 すきやきに ゆずだいこん みかんゼリー たまねぎとわかめのみそしる 」でした 今日は「学校給食週間」最終日です。今日の給食で浜松産の食材は、米、牛乳、牛肉、白菜、根深ネギ、小松菜、大根、玉ねぎ、葉ねぎです。浜松の玉ねぎは、暖かな気候と砂地の性質を生かして、大正時代から篠原地区で栽培が始まりました。今では、日本一早く出荷される「新たまねぎ」として有名です。玉ねぎの辛み成分は、血液をサラサラにしてくれます。
今日の給食は 「 しょくパン 牛乳 ブルーベリージャム だいこんのごまサラダ ほきのこめこフライトマトソースかけ チンゲンサイのクリームスープ 」でした 今日は「学校給食週間」四日目です。今日の給食で浜松産の食材は、牛乳、玉ねぎ、大根、チンゲン菜です。チンゲン菜は中国野菜として有名ですが、浜松市でもたくさんとれる野菜です。中華だけでなく、和食や洋食など幅広く利用されています。浜松市では、昭和56年(約40年前)から作られるようになりました。今では日本で1・2位を争う産地になりました。
今日の給食は 「 ごはん 牛乳 とりにくのおちゃあげ はまなっとういりきんぴらごぼう おきあがりじる 」でした 今日は「学校給食週間」三日目です。今日の給食で浜松産の食材は、米、牛乳、お茶、浜納豆、大根、玉ねぎ、葉ねぎです。「浜納豆」は、徳川家康に献上されたこともあるそうです。三ヶ日町の大福寺で作られたものが最初と言われています。浜納豆は、塩納豆という種類でそのまま食べますが、今日は「きんぴらごぼう」の調味料として使っています。
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。ブラウザのJavaScriptの設定をオンにしてご利用ください。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。