今日は会礼がありました。
インフルエンザが広がってきているので、体育館ではなく、各教室でのテレビ放送という形で実施しました。
まずは表彰。図工と書写の表彰を、放送室で行いました。学校中の教室から、拍手が響いていました
インフルエンザが広がってきているので、体育館ではなく、各教室でのテレビ放送という形で実施しました。
まずは表彰。図工と書写の表彰を、放送室で行いました。学校中の教室から、拍手が響いていました
校長先生のお話
3学期の始業式に「井伊谷小 優しさの約束」について考えてほしいとお話ししました。
タブレットでアンケートをとり、皆さんに答えてもらいました。
児童会の皆さんが、出された意見を調べ、「変えたい」という意見を調べてくれたのです。変えたい意見の中に「自分が良くても相手が嫌がることはしない、言わない」があって、この意見は大切なことではないか、井小会議で代表に聞いてみようと決めたのです。
井小会議では、いろいろな意見が出されました。意見を聞いて、児童会の皆さんは考えました。「もう一度、タブレットで全員に聞いてみたいと思います」と代表の皆さんに伝えました。
2回目の結果は、「今のままでよい」が56%、「付け加えたほうが良い」が44%で、今のままでよいに決まりました。
「井伊谷小優しさの約束」は、皆さんの意見を参考に、皆さんで決めてもらいました。みんなで考えた約束が、4月からの「井伊谷小優しさの約束」です。
学校は、人と人とが関わりあう一つの社会です。自分たちの力で、学校をよりよくしようとすることを通して、小学校での生活が楽しく豊かになります。意見や考え方が違うときには、認め合って、折り合いをつけて、話し合って解決していくことが大切です。
みんなで決めた「井伊谷小優しさの約束 自分がされて 嫌なことはしない 言わない」決めたことは実行して、これからもより良い生活を作っていきましょう。
3学期の始業式に「井伊谷小 優しさの約束」について考えてほしいとお話ししました。
タブレットでアンケートをとり、皆さんに答えてもらいました。
児童会の皆さんが、出された意見を調べ、「変えたい」という意見を調べてくれたのです。変えたい意見の中に「自分が良くても相手が嫌がることはしない、言わない」があって、この意見は大切なことではないか、井小会議で代表に聞いてみようと決めたのです。
井小会議では、いろいろな意見が出されました。意見を聞いて、児童会の皆さんは考えました。「もう一度、タブレットで全員に聞いてみたいと思います」と代表の皆さんに伝えました。
2回目の結果は、「今のままでよい」が56%、「付け加えたほうが良い」が44%で、今のままでよいに決まりました。
「井伊谷小優しさの約束」は、皆さんの意見を参考に、皆さんで決めてもらいました。みんなで考えた約束が、4月からの「井伊谷小優しさの約束」です。
学校は、人と人とが関わりあう一つの社会です。自分たちの力で、学校をよりよくしようとすることを通して、小学校での生活が楽しく豊かになります。意見や考え方が違うときには、認め合って、折り合いをつけて、話し合って解決していくことが大切です。
みんなで決めた「井伊谷小優しさの約束 自分がされて 嫌なことはしない 言わない」決めたことは実行して、これからもより良い生活を作っていきましょう。