2024年1月

  • 1月15日 給食

    2024年1月15日

      今日の給食は
       「 ごはん 牛乳 ぶりのてりやき にこみおでん
         こまつなともやしのいためもの 」でした

      おでんは寒い季節にぴったりの煮込み料理です。今日は大根、こんにゃく、うずら卵にちくわ、そして、静岡のおでんには欠かせない黒はんぺんを入れました。味が染み込むようにじっくり煮込こんであります。残さず食べましょう。

    • 今日から、6年生が校長室で給食を食べています。
      興味のあることや日ごろ頑張っていることなどを話しながら、楽しく食べていました。ちょっぴり緊張もしていたかなsmiley
      この風景が見られるようになると、いよいよ卒業が近づいてきたのだなあと感じます。
      6年生の皆さん、残された小学校生活を楽しくかつ気を引き締めて過ごしていきましょうね!
    • 最後のクラブ活動

      2024年1月12日
        今日は本年度最後のクラブ活動がありました。
        ボランティアの皆様には、1年間大変お世話になりました。今日は子供たちから色紙のプレゼントをしましたsad
        また、今日は3年生がクラブ見学を行いました。自分が興味のあるクラブをワークシートにチェックしていました。
        来年は、どんなクラブで、どんな活動をしていこうか、今から楽しみですね。
      • 1月12日 給食

        2024年1月12日

          今日の給食は
           「 ごはん 牛乳 ちくわのちゃのかあげ ぶたにくとセロリのいためもの
             はくさいとだいこんのみそしる みかん 」でした

          浜松市は長野県と並び、セロリの生産が多いことで有名です。夏には長野県産、冬には静岡県産のものが全国に出回ります。セロリは「セルリー」や「オランダミツバ」とも呼ばれています。今日は、豚肉とごぼうと一緒に炒めました。セロリのさわやかな香りを楽しんで食べましょう。

        • 1月11日 給食

          2024年1月11日

            今日の給食は
             「 ロールパン 牛乳 ハンバーグトマトソースかけ ポテトサラダ
               ほうれんそうのクリームスープ 」でした

            今日は引佐幼稚園のリクエスト献立です。皆さんが大好きなハンバーグにポテトサラダ、ほうれん草のクリームスープをリクエストしてくれました。ほうれん草は「緑黄色野菜の王様」と呼ばれ、栄養たっぷりの野菜です。特にビタミンAが多く含まれています。ビタミンAは、鼻やのどの粘膜を強くし、肌をきれいにする働きがあります。風邪が流行する寒い時期、ほうれん草は毎日食べたい野菜ですね。

          • 定着度調査

            2024年1月11日
              今日は静岡県の国算定着度調査が実施され、全校児童が取り組みました。みんな、真剣な表情で問題に向かっていました。
              この調査は、国語と算数の基礎的な力がついているかを確認するためのテストで、県内各校で行われます。
              やって終わりではなくて、自分の得意なところを見付けたり、苦手なことを振り返ったりする手掛かりにするものです。点数にとらわれず、自分の成長のために役立てていきたいですね。
            • 3学期2日目。早速給食がスタートしましたsad
              鏡開きにちなんで、お汁粉が出ました。1年生の教室にお邪魔しましたが、お代わりする子がたくさんいました。(小豆が苦手な子は今時少ないのでしょうか?)お団子も弾力があってとてもおいしかったですね。
              久しぶりの給食。2年生はスムーズに配膳していました。さすがですねwink
              1年生も、給食をもりもり食べられるようになりましたね。
              栄養教諭と給食主任が1年生の教室で配膳のお手伝い。お代わりもいっぱいしましたねsad
            • 1月10日 給食

              2024年1月10日

                今日の給食は
                 「 ごはん 牛乳 あつあげとキムチのいためもの おひたし
                   おしるこ 」でした

                明日は鏡開きの日です。昔からこの日は、お正月にお供えした鏡餅を「おしるこ」や「ぜんざい」の中に入れて食べる習慣がありました。鏡餅はおめでたいものなので「切る」「割る」という言葉は使わず、「開く」という言葉を使います。そして、運が開けますようにと願いを込めます。

              • 3学期のスタート

                2024年1月9日
                  今年は例年より少し長めの冬休みでしたね。
                  いよいよ今日から3学期がスタートしましたwink
                  とても寒い朝でしたが、みんな元気に登校してきました。

                  朝いちばんは始業式。久しぶりに全校児童が体育館に集まりました。
                  始業式の前に表彰。今日は、読書感想画の表彰がありました。おめでとう!
                  児童代表の言葉。
                  2年生「九九は、2年生で初めてやった学習でした。すらすら言えるようになりました。九九のきまりについてしっかり覚えたいです。逆上がりや漢字も頑張っていきたいです。」
                  4年生「漢字テストの目標は満点です。丁寧に、繰り返し、間違えたら直すようにしてきました。持久走は練習して、目標を達成できました。今年も目標に向かって頑張りたいです。」
                  校長先生のお話
                  1月1日には、石川県能登半島で大きな地震が起きました。皆さんも、家族と話し合ったのではないかと思います。まずは、命を守ることを最優先に、家族と一緒に、命を守る工夫を実践していきましょう。

                  今日から3学期です。3学期の合言葉は、「学年目標に向かって仲間と本気の挑戦をしよう」です。3学期は次の学年のゼロ学期です。4月に決めた学級目標が達成できるよう、クラスのみんなと力を合わせて本気の挑戦をしてください。
                  6年生は、卒業という節目を迎えます。目標を明確に持ちましょう。目標は「光」です。59人の光が集まれば、道は明るくなります。希望あふれる未来へ歩んでいきましょう。

                  最後に、井伊谷小ややさ優しさの約束についてです。この約束は10年前に先生方が決めました。10年が経ちました。みんなでこの約束でいいか、一度考えてほしいと思います。「今のままでよい」「自分たちで変えてみよう」431人の意見を教えてください。みんなで考えた約束を、4月からの井伊谷小優しさの約束にしたいと思います。