• 遠足

    2011年10月27日
       快晴の絶好の遠足日和に恵まれて、今年はバスで豊橋総合動植物公園に行きました。
       子どもたちは満面の笑みで1日中駆け回り、帰りのバスは熟睡でした。
    •  今年も「スーパーじいちゃん」として有名な地域のお年寄りに、3・4年生の子どもたちが挑戦しました。
       ○30m走 子どもの勝ち  ○連続逆上がり スーパーじいちゃんの勝ち  ○なわとび 子どもの勝ち  ○登り棒 子どもの勝ち
       最後の会で、初めて子どもたちはスーパーじいちゃんに勝ちました。負けたとはいえ、登り棒を手だけでするすると上るスーパーじいちゃんは、75歳にしてまだまだ意気軒昂な御様子でした。
       子どもたちは初勝利に大喜びするとともに、伊平ならではの行事を9年間続けてくださったスーパーじいちゃんに感謝していました。

    • 修学旅行

      2011年10月20日
         浅草・スカイツリー・江戸東京博物館・国会議事堂・東京タワー・ディズニーランドと、東京を満喫しました。
         6人の絆が深まるとともに、小学校の思い出がまた一つできました。

      • 稲刈り

        2011年9月27日
           運動会代休日の翌日、午後から強い秋の日差しが照りつける中、稲刈り体験をしました。
           毎年お世話になっている地域の方の水田で、3年生以上の26名が取り組みました。子ども用の鎌は、切れ味があまりよくありませんでしたが、子どもなりに一生懸命取り組み、働くことの大切さを学びました。
        •  児童、保護者、教職員、地域の方々が集い、運動会を楽しむことができました。
           どんな行事でも、『最後の』というフレーズがつく今年の伊平小ですが、本当に「最後の運動会」にふさわしいものでした。
           参加してくださった消防団や地域の方々、準備片付けに汗を流してくださったPTAの方々に感謝します。



        • 奉仕作業

          2011年9月10日
             奉仕作業を行いました。
             高学年児童、保護者、教育振興会会員、教職員で、花壇や庭木の剪定、草刈や不要な粗大ゴミの片付けなどの作業を行い、校内が見違えるようにきれいになりました。
             運動場のトラックにも砂が入れられ、運動会の準備が整いました。台風の影響で、1週間延期になってしまいましたが、多くの方が参加してくださいました。ありがとうございました!



          • プール納め

            2011年8月5日
               保護者、地域の方々、卒業生にも参加していただき、盛大にプール納めをすることができました。
               伊平小学校が、小規模校ながら水泳大会でよい成績をおさめることができたのは、このプールのおかげでした。
               昭和48年の完成から、38年間の歴史がありますので、保護者の中にも、小学校時代にこのプールで汗を流した思い出のある方々がいらっしゃいます。
               本当にお世話になりました。


              児童全員で記念撮影  


              部会水泳大会の表彰も行いました。 
               

              ミニ水上運動会


              いつもは使用不可の浮き遊具も使って楽しそうですね!


              お母さん方が朝から約100人分のカレー作り


              辛口・甘口用意しましたが、先に辛口が売り切れとなりました。
            • ぐんぐん水泳教室

              2011年7月5日
                児童の泳力向上を目指して、伊平小の夏の恒例行事、ぐんぐん水泳教室を行いました。
                入学前は顔を水につけられなかった1年生の子が頭まで潜ることができるようになりました。毎日水泳部活で泳いでいる高学年は様々な泳法でひたすら泳ぎこんでいます。
                3日間続くぐんぐん水泳でどこまで上達できるか楽しみです。

                  

                  
              • 5時間目の授業を公開しました。暑さをものともせず元気に活動する子どもたちをごらんいただけたことと思います。
                その後、保護者と4~6年生児童、教職員を対象に救急法講習会を開催しました。消防署の署員の方々から、心肺蘇生法とAEDの使用法についての説明と実技指導を受けました。



              • 夏花壇の苗植え

                2011年6月28日
                   花壇が夏を迎える準備ができました。植えた苗は、サルビア・日々草・スベリヒユです。プランターには、ペンタスやコリウスの苗を植えました。
                   暑い昼休みでしたが、子どもたちも一生懸命植えていました。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ