• 剣道部 錬成会

    2025年4月9日
      3月23日,24日(日・月)に愛知県・豊橋市で行われた錬成会に参加しました。県外の強豪選手と剣を交え、崩れない構えや攻めの強さ、多彩な技に圧倒されながらも必死に食らいつきました。主催校の先生方や保護者会の皆様、相手をしていただきました参加校の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
      (掲載写真はアップ時のものです)
    • 昨日に引き続き美術室前の廊下です。1年生の抽象表現。スチロール材を使って、自分のもつイメージを表現します。はて??はて??不思議。何かが渦巻いている・・・何かがとんがっている・・・何かが踊っている・・・これは何を表現しているのだろうとみるものの想像力をかきたてていきます。
    • 演劇部練習風景

      2025年4月7日
         演劇部の3月は大忙しです。今年は4月3日(木)に春公演を行うことになったので、それに向けての練習と、新入生に学校生活を紹介するための短い劇や新入生歓迎公演の準備など、同時進行でいろいろなことが動いています。1・2年生で力を合わせ、たくさんの新入生に演劇へ興味をもってもらえるように頑張っています。写真はその練習風景と小道具制作の様子です。
      • 西遠大会(第3回)2025年2月1日
        個人男子 優勝 肥田
             2位 前田
             6位 竹内

          女子 6位 星野
      • 弓道部 学校対抗戦

        2025年4月3日
          西部学校対抗戦2025年1月25日
          男子2位(団体) 女子9位
          男女共県大会出場
        • 3/22(土)、23(日) 兵庫県伊丹市立伊丹スポーツセンター体育館で行われた全国高等学校なぎなた選抜大会の団体戦と個人戦に出場しました。団体戦で1勝、個人戦では高井さんがベスト16になりました。どちらも全国選抜大会で初めての快挙でした。応援して下さった皆様のおかげです。ありがとうございました。
        • 女子テニス部です。3月20日に福岡市博多の森テニス競技場で開会された全国選抜高校テニス大会に出場してきました。1回戦佐賀商業高校と対戦しました。選手たちは日ごろの成果を発揮しましたが、2-3で惜しくも敗れてしまいました。残念な結果となりましたが、今回の敗戦から学んだことを生かし、4月から始まるインターハイ予選を頑張ります。
          今後も応援よろしくお願いいたします。
        • 来年度のNHK全国大会を目指して日々精進の放送部のみなさん。今日は講習会です。今年もNHKの本多キャスター(本校卒業生)をお迎えして講演をしていただきました。アナウンスは何を伝えるもの?聞き手の立場に立った報道の在り方をわかりやすく語ってくださいました。生徒はアドバイスを受けながら、聞き手にとどく「読み」に磨きをかけました。また、卒業生の皆さんも講師として在校生に様々なレクチャーを!テレビドキュメント「家族のえん」、創作ラジオドラマ「わすれもの」、創作テレビドラマ「あがりしょうこ」…昨年度のNHK全国コンテストで上位入賞を果たした作品を振り返り、作品作りには何が大切なのか!放送の精神とは!を熱く語ってくれました。在校生は先輩から魂を受け継ぎます。
        • 離任式が行われました。慣れ親しんだ先生方とのお別れです。御退職の先生方、御転勤の先生方、それぞれにいちりつでの思い出を語ってくださいました。どの先生も市立生への愛情がいっぱい。すばらしい生徒たちと一緒に過ごせた日々を胸に新天地に旅立ちます。生徒の皆さんの態度も素晴らしく、先生方の一語一語を真剣に受け止めていました。「さまざまのこと思い出だす桜かな」~~春暖の候、桜の満開はまもなくです。
        • 吹奏楽部の皆さんが、全国の強豪校と合同コンサート。本校講堂で開催されました。冬の間基礎練習で高めてきた技量をしっかり発揮。セサミストリートを楽しく演奏するなど終始ノリノリのステージで、たくさんのお客様に演奏を届けました。