2025年9月

  • 集団パフォーマンスの切り抜きの続きです。いい笑顔です。
  • 3学年縦割りの集団で、パフォーマンスを計画し、練習した成果を発表しました。それぞれに、限られた時間やスペースを駆使して、笑顔で表現することができました。見ているみんなもとても楽しんでいました。
  • 市長表敬訪問

    2025年9月22日
      マンドリン部と放送部が中野市長にお会いして、全国大会でそれぞれ1位と3位をいただいたことを報告しました。全国の舞台に立ったメンバーたちではありましたが、やさしく話しかけてくださる中野市長に対して、緊張を隠せない様子でした。市長も喜んでくださり、改めて受賞の喜びを感じました。新聞記者の方の取材も受けました。
    • 9月13日(土)及び14日(日)に、新人戦県大会シングルスが行われました。藤井陽大さんが優勝、萩原楓さんが3位になりました。今後も続く試合に向けてチーム全体のよい弾みとなります。チーム一丸で頑張ります。
    • 体育大会 開会式

      2025年9月18日
        快晴の空の下で体育大会を開催しました。開会式の模様です。パフォーマンスから先は来週お届けします。お楽しみに。
      • 9月16日(土)及び7日(日)に、新人戦団体戦西部予選が行われました。チームとして優勝することができました。この後、県大会団体戦があるので、引き続きチーム一丸で頑張ります。
      • 体育大会予行

        2025年9月16日
          体育大会に向けて生徒会や各団のリーダーたちが夏休みから計画、準備や練習を進めてきました。9月になってから下級生たちも集団パフォーマンスの練習に加わり、先週から徐々に全体像が見えてきました。17日の本番も暑そうですが、睡眠や食事をしっかりとって、すばらしい体育大会にしましょう。
        • 新体力テスト実施

          2025年9月12日
            新体力テストを実施しました。外でボール投げ、体育館で体前屈等を計測しました。写真は反復横跳びです。去年の記録より上がりましたか?
          • 今月13日から東京で開催される世界陸上に、本校の卒業生が出場します。生徒昇降口に本校に保管してある輝かしい記録や写真を展示しました。松本奈菜子先輩が、400mと4x400mリレーに出場します。私たちの応援が届いて、先輩の追い風になることをを願います。
          •  8月31日、夏休みの最終日に袋井市のさわやかアリーナで行われた「さわやか杯」に参加し、2年生の舘ひかりさんが見事準優勝を果たしました。中学生や社会人などの幅広い年代の選手が参加する大会での快挙です。
             本人は「優勝できず悔しい部分もありますが、準優勝できたことは素直にうれしいです。新人戦でもよい結果が残せるようにみんなで頑張ります。」と笑顔の中に悔しさをのぞかせながら、力強くコメントしてくれました。
             9月23日には新人戦の学校対抗戦が控えており、浜市卓球部は2年ぶりの東海大会出場を目指しています。部員一同引き続き全力で頑張ります!!